経済界主導の地域活性化!静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」で7つの採択団体が成果発表

プレスリリース発表元企業:静岡経済同友会 静岡協議会

配信日時: 2021-03-28 17:15:16

2021年度は、第2期プログラムの開催へ

ニューノーマルの静岡創生を目指す静岡経済同友会 静岡協議会(代表幹事:平尾清、地域活性化委員長:望月啓行、所在地:静岡県静岡市)と国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」を経営する一般社団法人INSPIRE(代表理事:谷中修吾、所在地:東京都渋谷区)との連携による静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」は、2021年3月20日(土)、静岡県静岡市の札の辻クロスホールにて、第1期プログラムに採択された7団体の成果発表会「デモデイ」を開催しました。静岡経済同友会の企業経営者をはじめ、中央省庁、地方自治体、グローバルカンパニーから多数のゲストが参集し、数多くのビジネスマッチングが実現しました。2021年度には、第2期プログラムを開催予定です。



[画像1: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-534194-0.jpg ]


静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」
https://www.takeoff-shizuoka.com/demo-day-20210320

【主催】静岡経済同友会 静岡協議会
【総監修】地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」
【協力パートナー】農林水産省、静岡市、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)、株式会社NTTドコモ、三菱商事株式会社、ヤマハ発動機株式会社、日本ユニシス株式会社、静岡鉄道株式会社、株式会社静岡新聞社、株式会社静岡銀行、静岡ガス株式会社、中部電力株式会社、はごろもフーズ株式会社、株式会社市川園、株式会社いちまる、株式会社東海軒、株式会社田丸屋本店、株式会社ムカイ、株式会社ユアーズ静岡、株式会社ふじのくに物産、SHIZUOKA360°、静活株式会社、フジ物産株式会社、株式会社トスコ、株式会社セイセイサーバー
【総合プロデューサー】谷中修吾(BBT大学 グローバル経営学科長・教授 / 慶應義塾大学SFC研究所「地域デザイン・ラボ」総合プロデューサー / 一般社団法人INSPIRE 代表理事)
【第1期プログラム採択団体】株式会社AsMama、株式会社ふじのくに物産×株式会社SBSプロモーション、株式会社好上社、静岡クラフトビアマップ、特例認定NPO法人静岡エスアカデミア・スポーツクラブ、株式会社ストラウト、NEC静岡支社

[画像2: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-340200-10.png ]

 
 
▼主催挨拶

[画像3: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-970396-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-714114-12.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-520483-13.jpg ]

 
 
 
▼特別ゲスト挨拶

[画像6: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-469919-11.jpg ]




木村 功二(日本放送協会 静岡放送局長)
佐々木 真二郎(環境省 大臣官房 環境計画課 企画調査室長)
佐々木 敏春(中部電力株式会社 常務執行役員 静岡支店長)
庄司 裕宇(農林水産省 農村計画課 課長)
白石 章二(ヤマハ発動機株式会社 技術・研究本部 フェロー NV推進担当)
杉山 武靖(静岡ガス株式会社 執行役員 くらし事業本部 くらしデザイン部長)
丸本 光雄(日本ユニシス株式会社 静岡支店 支店長)
村山 文隆(株式会社NTTドコモ 東海支社 静岡支店 支店長)

 
 
 
▼採択団体プレゼンテーション

[画像7: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-198119-8.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-792913-9.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-351406-7.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-500915-4.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-625934-6.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-461168-3.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/66310/5/resize/d66310-5-276988-5.jpg ]

 
 
 
▼ビジネスメンター(五十音順)


今田 智久(静岡鉄道株式会社 代表取締役社長)
内山 景太(静岡東海証券株式会社 代表取締役社長)
江崎 和明(静活株式会社 代表取締役社長)
大瀧 博敏(株式会社大瀧建築事務所 代表取締役)
片山 義生(NTT西日本 静岡支店 支店長)
久保田 隆(浮月楼 代表取締役会長)
榊原 公一(株式会社小糸製作所 代表取締役副社長)
高田 学(株式会社ユアーズ静岡 代表取締役)
竹内 豪一(株式会社トスコ 代表取締役社長)
竹中 章浩(野村證券株式会社 静岡支店 支店長)
長田 きみの(株式会社セイセイサーバー 代表取締役社長)
西村 やす子(株式会社ふじのくに物産 代表取締役)
平尾 清(株式会社東海軒 代表取締役社長)
増田 真司(株式会社エヌ・ビー中根屋 代表取締役社長)
向井 正太郎(株式会社ムカイ 代表取締役社長)
望月 啓行(株式会社田丸屋本店 代表取締役社長)
山崎 博之(フジ物産株式会社 代表取締役専務)
山下 勝央(日進電機株式会社 代表取締役社長)
和田 直哉(デロイトトーマツ税理士法人 静岡事務所長)

 
 
 
▼第2期プログラムについて

静岡経済同友会×INSPIREによる静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」の第2期プログラムは、2021年度秋期のオープンを見込んでいます。
詳しくは、今後のWEB案内をご確認ください。

静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」オフィシャルサイト
https://www.takeoff-shizuoka.com
 
 
 
▼お問い合わせ

静岡経済同友会 静岡協議会
静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」運営事務局
お問い合わせフォーム:https://www.takeoff-shizuoka.com
TEL:054-255-5310
FAX:054-253-7809


PR TIMESプレスリリース詳細へ