宅配布団クリーニングの利用目的は「ダニやアレルギーが気になるから」が1位!

プレスリリース発表元企業:株式会社マイスタースタジオ

配信日時: 2021-03-18 14:54:59

宅配布団クリーニング利用者100名を対象とした意識調査

ユーザーの生の声を届ける口コミ投稿サイト「みんなの評判ランキング(通称:みん評)」(https://minhyo.jp/) は、宅配布団クリーニング利用者100名を対象に意識調査を行いました。
【調査掲載サイトURL】https://minhyo.jp/hobosute/futon-washing/



【調査内容】

宅配布団クリーニングを利用しようと思ったきっかけ
今までに利用したことのある宅配布団クリーニング業者
宅配布団クリーニング業者の決め手




宅配布団クリーニング利用者の約4割が、利用目的を「ダニやアレルギーが気になる」と回答

過去に宅配布団クリーニングを利用したことがある方を対象に利用目的を調査したところ、回答者の38%が「ダニやアレルギーが気になる」と回答しました。

サイズが大きな布団は自宅の洗濯機ではなかなか洗えないため、コインランドリーへ持ち込むかクリーニング業者へお願いするかのどちらかとなります。
その中でも布団クリーニングは強い洗浄力でアレルギーの原因であるダニの死骸や埃を根こそぎ洗い流し、高温乾燥によりダニをほぼ100%死滅させることができます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/58030/12/resize/d58030-12-716539-0.png ]




宅配布団クリーニング業者は6割以上の方が大手を選んでいる

実際に利用したことのある宅配布団クリーニングは「白洋舎」が33%、「ダスキン」が28%と6割以上の方が大手クリーニング業者を選んでいました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/58030/12/resize/d58030-12-691898-2.png ]




宅配布団クリーニング業者の決め手は「信用と信頼」


数ある布団宅配クリーニング業者の中から選んだ理由としては「有名だから・大手だから」が3割、「普段から利用しているから」が約2割と半数の方が信用や信頼を理由としていました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/58030/12/resize/d58030-12-476997-1.png ]

▼アンケート調査の詳細は、下記よりご覧いただけます。
https://minhyo.jp/hobosute/futon-washing/

▼調査の概要
調査方法:CrowdWorksでのアンケート調査
調査対象:宅配布団クリーニングの利用者100名
集計期間:2021年03月03日~2021年03月04日

【データの引用・転載についてお願い】
本アンケート集計結果の著作権は当社が保有しています。データの引用・転載時には、必ずクレジット「みん評」または「みんなの評判ランキング」を明示くださいますようお願いいたします。

みん評(みんなの評判ランキング)https://minhyo.jp
2012年創業。生の声にこだわって10万を超える口コミを集めた口コミランキングサイトです。生の声ならではのバラエティ豊かな口コミや、口コミユーザーからの質問に答えたQ&Aなどお買い物で失敗・後悔しないためのノウハウを提供しています。
みん評 公式Twitter「こうひょうちゃん・みんひょうくん」 https://twitter.com/minhyo_jp
みん評 公式インスタグラム https://www.instagram.com/minhyo.jp/



株式会社マイスタースタジオ  https://www.meisterstudio.jp/
「いい仕事」を目指すWEBメディア運営会社。口コミサイト「みん評」運営を中心として、インターネットユーザーがより早く、より満足できる答えに近づくお手伝いをしています。
所在地:大阪府大阪市北区梅田2-5-13桜橋第一ビル304号
代表者:代表取締役社長 妹尾 優
事業内容:口コミサイト「みん評」運営事業、マーケティング支援事業

【取材・転載のお問合せ先】
https://minhyo.jp/contact ー みん評 広報担当 二宮

PR TIMESプレスリリース詳細へ