道州制はあなたの暮らしをどう変える? 第2回「変える力」フォーラムを開催

プレスリリース発表元企業:株式会社PHP研究所

配信日時: 2013-09-13 11:00:32

株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)の政策シンクタンクPHP総研では、2013年7月より政策提言プラットフォーム「変える力」をWEB上で始動し、この度、「道州制はあなたの暮らしをどう変える?」をテーマに、第2回フォーラムを開催いたします。



秋の臨時国会には、「道州制基本法案」が提出される見通しとなっています。そこで、9月の政策提言プラットフォーム「変える力」(Webサイト)では、「道州制」を特集してまいります。

すでに9月3日には「道州制が日本を元気にする」を掲載し、道州制が目指すべきかたちや実現に向けた現在の議論の焦点について、マクロな視点から論じています。

9月18日には「道州制で地域を元気にする」と題し、自治体の発展の可能性を探り、よりミクロな視点から道州制に迫る予定です。


そして9月20日(金)には、「道州制はあなたの暮らしをどう変える」をテーマに、「道州制」を身近に感じていただける第2回「変える力」フォーラムを開催いたします。

「なぜ、今のまま(都道府県)ではダメなのか?」

「地域格差は、道州制にしたらどうなるのか?」

「企業の海外流出に歯止めがかかる!」など、

こちらは暮らしに直結する「道州制」の姿を、パネリストの方と一緒に考えていただく催しです。道州制について、国会で行われるであろう議論・論点を少し先取りしたフォーラムになることと思われます。地域を元気にしたい……そうした思いを抱く方々のご参加をお待ちしております。


《日時》
9月20日(金)18時30~20時30分

《場所》
 株式会社PHP研究所 東京本部2Fホール(千代田区一番町21番地 一番町東急ビル2F)

《パネリスト》
松沢成文(参議院議員・前神奈川県知事)
宮島香澄(日本テレビ解説委員)
藤村龍至(建築家・東洋大学建築学科専任講師)
荒田英知(PHP総研主席研究員)

《モデレータ》
永久寿夫(PHP総研研究主幹)


▼「変える力」フォーラムの詳細、お申し込みはこちら▼
http://peatix.com/event/18845/


※参考資料:PHP Policy Review「『道州制基本法案』はいかにあるべきか -自民党骨子案を読み解く-」

http://prtimes.jp/a/?f=d5007-20130912-6873.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【PHP総研について】
「政策シンクタンク PHP総研」は、松下幸之助が設立したPHP研究所のシンクタンクです。民間独立という自由な立場から、政治・行政、財政・経済、外交・安全保障、地域経営、教育など幅広い分野に渡り、研究・提言を行っています。
専属研究員による調査研究、外部専門家とのコラボレーションによる研究プロジェクトが、実践的な政策アイディアを創造するためのエンジンとなっています。
これまでに、「『先進的安定化勢力・日本』のグランド・ストラテジー」、「地域主権型道州制」、「日本の対中総合戦略」、「自治体公共施設の有効活用」、「学校運営改善モデル」など、多くの研究・提言を発表してきました。


【本件およびご取材に関するお問合せ先】

株式会社PHP研究所

政策シンクタンク PHP総研 担当:土井/坂田

http://research.php.co.jp/

E-mail : think2@php.co.jp 

FAX :03-3239-6273

PR TIMESプレスリリース詳細へ