京都で無料の、「オンライン法律相談」と「新型コロナウイルスに関連した法律相談(面談)」の2つを実施しています(期間限定)

プレスリリース発表元企業:京都弁護士会

配信日時: 2021-03-08 10:00:00

~コロナ禍でも、安心して受けられる法律相談です。~

2021年3月31日(水)までの期間限定で、「オンライン法律相談」と「新型コロナウイルスに関連した法律相談(面談)」を無料で実施しています。京都弁護士会ホームページからのご予約が便利です。
https://www.kyotoben.or.jp/soudan_yoyaku/index.cfm

京都弁護士会(京都市、会長・日下部和弘)は期間限定で、「オンライン法律相談」と「新型コロナウイルスに関連した法律相談(面談)」を無料で実施しています。

京都府では、新型コロナの緊急事態宣言は解除されたものの,新型コロナの影響が今後も続くと見込まれます。京都弁護士会は、この状況で法律相談に行くことを躊躇される市民の方々のために、無料のオンライン法律相談を始めています。また、新型コロナウイルスに関連した面談相談も、会場と期間限定ですが無料で実施しています。(通常の一般法律相談は5,500円/30分)

どちらも2021年3月31日(水)までの期間限定です。

1.オンライン法律相談
弁護士によるオンライン相談は、月曜・水曜・金曜の午後1時15分~午後4時15分まで、1枠は30分で1日に5枠設定しています。オンライン相談の予約は京都弁護士会のホームページからのネット予約のみです。予約画面で、「相談場所」の「オンライン無料相談」をお選びください。

京都弁護士会は、Zoomを用いた「顔の見える」オンライン法律相談を試行し、今後の法律相談のあり方を模索したいと考えています。

2.新型コロナウイルスに関連した法律相談(面談)
家庭にいる時間が増えたことによるDV被害や、会社の業績悪化からの不当な解雇など、新型コロナウイルスに関連した相談を無料で受け付けています(期間限定)。会場が「京都弁護士会館(京都市中京区富小路通丸太町下ル)」での相談に限られます。困りごとを一人で抱えず、解決のスペシャリストに相談してください。

新型コロナウイルスに関連した法律相談(面談)は、電話とネットのどちらでも予約可能です。ネットの場合、予約画面で『相談場所』として『京都弁護士会館・一般有料相談』をお選びください(『一般有料相談』とありますが、実際の相談では相談料は無料です)。

面談相談では、アクリル板を設置し、換気に配慮し、担当する弁護士はマスクを着用し、アルコール消毒を徹底するなど、感染対策を行っています。相談者にもマスクの着用をお願いしています。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/74782/table/2_1.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ