~春のメッツァビレッジで楽しくお買い物を~「スプリングフェア Kevat on taalla!~春をさがして~」を開催!

プレスリリース発表元企業:株式会社ムーミン物語

配信日時: 2021-02-15 16:57:44

北欧のライフスタイルを体験できるメッツァビレッジでは、2月20日(土)~3月21日(日)の期間、ご来園いただく皆さまに春のお買い物をお楽しみいただける「スプリングフェア Kevat on taalla!~春をさがして~」を開催いたします。



スプリングフェア Kevät on täällä!

[画像1: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-187496-0.jpg ]

催事スペース「メッツァホール」に、暖かな陽気に思わず歌いだしたくなるような春らしい商品を揃えました。1マイルから2マイルへとお出かけ気分がアップするGollaのバックパックや、お部屋に飾ると春の空気を感じるようなモビール、春らしい黄色の花をそえてお楽しみいただけるデンマークの花瓶Raawiiなど、良質なアイテムが手に入るこの機会をお見逃しなく。
※2月20日(土)~3月21日(日)
※10:00~18:00営業
※営業時間が変更となる場合がございます。


スプリングフェアからおすすめアイテム

<Golla>

[画像2: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-483496-1.jpg ]


フィンランドのブランド。今季は新しくリサイクルポリエステルを使用しており、1つのバックに500mlのペットボトル20本が使用されています。自然を愛するフィンランドから生まれたサステナブル商品です。

<Flensted Mobiles>

[画像3: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-643466-2.jpg ]


春、窓を開け、風を入れ込む。部屋の空気の流れを楽しむことができる、動く彫刻とも呼ばれるデンマークのモビール。伝統的な手工芸として継承されてきたペーパークラフトを、現代のライフスタイルに合わせたバランスモビールとして生まれ変わらせた、半世紀以上の歴史を誇るFlensted Mobilesから幸福の象徴ツバメのモビールを。

<Livingly>

[画像4: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-161946-3.jpg ]


紙素材を生かして組まれたモビールLivinglyから春を感じる花のモビール。

<Raawii>

[画像5: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-242555-4.jpg ]


北欧のアートから飛び出したデンマークの花瓶Raawii。20世紀のデンマークを代表するキュビズムのアーティストVilhelm Lundstrøm(ウィルヘルム・ルンストローム)からインスピレーションを受けて作られ、まるで彫刻のような存在感を放っています。そのまま置いても絵になるような特徴的なフォルムが魅力です。


メッツァビレッジ「北欧雑貨」からおすすめアイテム
フィンランドのファッツェル社から届いた春のお菓子を紹介いたします。

<KarlFazer レモンヨーグルト&メレンゲ>

[画像6: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-166855-5.jpg ]



新鮮なミルクを使用したファッツェル社自慢のミルクチョコレートの中に甘酸っぱいレモンメレンゲのフィリングが詰まっています。やわらかく爽やかなひと口の幸せを。

<Tutti Fruttiジェリービーンズ>

[画像7: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-589163-6.jpg ]

ヨーロッパで春といえばイースター。パッケージにはイースターのうさぎとタマゴが描かれ、ジェリービーンズには珍しいチョコレートコーティングのビーンズも。チョコレートメーカーならではのジェリービーンズをご賞味ください。
※カラフルな色とフレーバーには天然由来の色素と香料が使われています。
※動物由来のゼラチンを使用していないヴィーガン菓子です。


メッツァビレッジ「TRE」からおすすめアイテム
フィンランドにルーツのあるセラミックアーティスト達による作品をピックアップ。パステルカラーやホワイトなど春のはじまりに追加したい一品ばかり。

<Satoko Sai + Tomoko Kurahara>

[画像8: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-245860-7.jpg ]


2012年から作り続けられているTaffyシリーズミニプレート。色を練り込んだ土をストライプに切り出したり、パステルカラーをそのまま単色で仕上げたり、形もそれぞれ違います。石鹸や小物置きとしてはもちろん、お菓子を乗せても。

<Atelier Pelto / 花の咲く家>

[画像9: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-710706-8.jpg ]


屋根の片側が空いたデザインで、お花を生けると花の咲く家になります。アトリエペルトのユニークなアイデアを感じていただける人気アイテムです。そのまま飾っても良いですし、ペン立てとしても。

<Aura Kajas>

[画像10: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-295461-10.jpg ]


フィンランド、イタリアで活躍するフィンランド人アーティスト。minispirit達は一つ一つシンプルに動物の特徴を表しています。なんとも語りかけられているような趣きの動物達から、おうちにお迎えください。

<Tonfisk>

[画像11: https://prtimes.jp/i/20740/103/resize/d20740-103-569646-9.jpg ]


世界中で愛されているデザイン。製品で有名なフィンランドの一般的な陶磁器デザインとは一線を画した木製ホルダーと組み合わせた美しいフォルム。贈り物やちょっと奮発したご褒美におすすめです。


※各アイテムにつきまして、売れ行きにより品切れの際はご了承ください。
※イベントの詳細はこちら:https://metsa-hanno.com/event/11716/


<ムーミン物語について>
ムーミン物語は、2013年11月にムーミンの物語を主題としたテーマパーク事業を行うことを目的に設立されました。ムーミン物語は、このテーマパーク事業を日本国内のみならずアジアにおいても展開することができるライセンスを保有しており、またムーミンバレーパーク内で販売するムーミンの物語に関する各種商品を企画、制作、販売を行うライセンスも保有しています。2018年3月には、日本における「ムーミン」のライセンスを一括管理する株式会社ライツ・アンド・ブランズを設立しました。隣接するメッツァビレッジの運営管理にも携わり、メッツァ事業全体の推進に努めています。
https://www.moomin-monogatari.co.jp/

<公式サイト・公式SNS>
「ムーミン」公式サイト:https://www.moomin.co.jp/
「ムーミン」公式Twitter:https://twitter.com/moomin_jp
「ムーミンバレーパーク」公式Twitter:https://twitter.com/metsamvp_info
「ムーミンバレーパーク」公式Facebook:https://www.facebook.com/moominvalleypark/
「ムーミンバレーパーク」公式Instagram:@moominvalleypark
「メッツァ」公式サイト:https://metsa-hanno.com/
「メッツァ」公式Facebook:https://www.facebook.com/metsavillage/
「メッツァ」公式Twitter:https://twitter.com/Metsa_Official
「メッツァ」公式Instagram:@metsavillage
「メッツァ」公式note:https://note.metsa-hanno.com/
「メッツァ」公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuqSmKMx4Mx2l5E-ckBZl4w

PR TIMESプレスリリース詳細へ