「京都水族館ぬめぬめワールド2020~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」を開催

プレスリリース発表元企業:オリックス株式会社

配信日時: 2020-09-04 14:19:58

~9月9日はオオサンショウウオの日、世界最大級の両生類の謎に触れる~

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、オオサンショウウオの謎に包まれた生態を、デジタル映像技術を使った迫力満点の空間を通じてお伝えするイベント「京都水族館ぬめぬめワールド2020~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」を、2020年9月9日(水)から12月27日(日)に開催しますのでお知らせします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/23075/719/resize/d23075-719-696745-5.jpg ]

本イベントは、昨年に続き2年連続の開催です。人の動きに合わせて映像が変化する映像技術と、森の香りや自然の音を駆使して、オオサンショウウオが生息する自然溢れる鴨川上流を再現した空間演出、怪獣図鑑風にデザインしたユニークなパネルで、生息の歴史や環境などを紹介するなど、まだまだ謎が多いオオサンショウウオの生態に触れることができます。
映像が映し出されるエリアを昨年の1.5倍の広さに拡張し、床一面に何頭ものオオサンショウウオが足元を「ぬめぬめ」と動くようすのほか、新たに水面で息継ぎをする姿や大きな口を開けてあくびをする姿など迫力あるシーンを追加しました。自然の中でオオサンショウウオに出会うかのような感覚を体験することができます。
そのほか、少しマニアックな質問も出題される、大型モニターでの映像を交えたクイズ『キミは答えられるか!クイズ!「ぬめぬめQ」』や、昨年SNSで話題となったオオサンショウウオのマシュマロを浮かべたドリンクメニューや新グッズも登場します。

イベント開始日である9月9日は、「オオサンショウウオの日」※です。世界最大級の両生類であるオオサンショウウオは、夜行性で、日中は水槽に折り重なるように身を寄せ合って動かないようすが来館者の人気を集めています。これまでも京都水族館では、「オオサンショウウオの日」の制定など、生態や生息環境などの情報発信に努めています。

展示水槽を超えてオオサンショウウオが“もっと近づく”空間で、臨場感あふれる体験を京都水族館でお楽しみください。
                                              以 上
※オオサンショウウオの姿が数字の「9」に似ていることや、繁殖のため9月ごろにオオサンショウウオの活動が活発になることから、「9月9日」を『オオサンショウウオの日』として、京都水族館が2018年4月に一般社団法人 日本記念日協会へ申請し、認定されました。

「京都水族館ぬめぬめワールド2020~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」概要
本イベント開始日である9月9日は、「オオサンショウウオの日」です。京都の自然を象徴するいきもの、オオサンショウウオの存在や謎が多い生態を知っていただくことを目的に申請し、制定されました。本イベントでは、展示を超えさまざまな体験ができるコンテンツをお楽しみいただき、オオサンショウウオをより身近ないきものに感じていただけます。

開催期間:2020年 9月9日(水)~12月27日(日)
開催場所:「京の川」エリア
料  金:無 料 ※入館料は別途要

1.デジタル映像技術を使った空間でオオサンショウウオに出会う疑似体験
人の動きに合わせて映像が変化するデジタル技術と、森の香りや自然の音を駆使し、オオサンショウウオが生息する自然溢れる鴨川上流を空間演出で再現しました。「京の川」エリアに一歩足を踏み入れると、水の波紋が広がり、岩や植物などの自然や何頭ものオオサンショウウオが足元を「ぬめぬめ」と動くようすが現れます。昨年より、オオサンショウウオが水面に顔を出して息継ぎする姿や、大きな口を開けてあくびをする姿、草がゆらぐようすなどの新たな映像を実装し、より自然環境に近い空間演出を目指しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/23075/719/resize/d23075-719-778261-8.jpg ]




2.怪獣劇画風「オオサンショウウオ解説パネル」
[画像3: https://prtimes.jp/i/23075/719/resize/d23075-719-864581-6.png ]


オオサンショウウオが約3,000万年前から生息しているという背景から、まるでタイムスリップしたかのように、ワクワクしながら読んでいただける解説パネルを制作しました。鴨川で起きている在来種と交雑種の関係性や、雑食性のオオサンショウウオが自然界では何を食べているのかなど、迫力のあるイラストと色彩を用いて表現しています。昭和時代の漫画雑誌をイメージした怪獣劇画風デザインは、読み手の探求心をくすぐります。


3.キミは答えられるか!クイズ!「ぬめぬめQ」

[画像4: https://prtimes.jp/i/23075/719/resize/d23075-719-533497-7.jpg ]


四択のクイズ形式で、楽しみながらオオサンショウウオについて学ぶことができます。大型のマルチモニター画面に流れる映像は、テレビのクイズ番組のような作りで、全六問にチャレンジしていただきます。オオサンショウウオの生態や特徴に加え、少しマニアックな問題も出題され、クイズとクイズの間には、コマーシャル風の動画も流れるこだわりの構成になっています。


4.オオサンショウウオ関連メニューやオリジナルグッズも登場
・「オオサンショウウオ鴨川ソーダ」

[画像5: https://prtimes.jp/i/23075/719/resize/d23075-719-222466-2.jpg ]


昨年のオオサンショウウオイベントで販売したドリンクメニューが、今年も復活します。公式SNSでは、「水面にちょこんと顔を出したオオサンショウウオの姿がかわいい」と話題になり、連日完売が続いた人気メニューです。カラフルな食べられる海藻ビーズが入ったアップルソーダに、オオサンショウウオのマシュマロを浮かべたインパクトあるドリンクは、お持ち帰り可能な、京都水族館ロゴ入りの金魚鉢型スーベニアカップで提供します。


販売期間:2020年 9月9日(水)~12月27日(日) ※1日限定30食
販売場所:かいじゅうカフェ
料  金:900円(税込み)


・「オオサンショウウオ リバーシブルネックピロー」
オリジナルのオオサンショウウオグッズに2WAYタイプのぬいぐるみが新登場します。
本商品は、ビーズの詰まったぬいぐるみがネックピローに早変わりします。オオサンショウウオと一緒に旅を楽しんで、思い出を作ってほしいという思いから開発されました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/23075/719/resize/d23075-719-976067-0.jpg ]

販売開始:2020年 9月9日(水)
販売場所:1階ミュージアムショップならびに公式オンラインショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-aquarium/
料  金:2,860円(税込み)
※公式オンラインショップでの購入は、全国一律送料650円かかります。(1万円以上お買い上げの場合は無料)

PR TIMESプレスリリース詳細へ