<デザイン レーベル UNTRACE 始動>『原作版 左ききのエレン』作中のデザインスタジオが現実世界に登場!

プレスリリース発表元企業:株式会社ナンバーナイン

配信日時: 2020-05-21 11:00:00

第一弾は、日本発の白Tシャツを追求するブランド〈MINE(マイン)〉とのコラボレーションTシャツを販売

デジタルコミックエージェンシーの株式会社ナンバーナイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林琢磨、以下ナンバーナイン)は、弊社が電子コミックス配信を行うクリエイター群像劇『原作版 左ききのエレン』に登場するデザインスタジオ『UNTRACE』のデザインレーベルが5/21(木)にローンチすることを発表いたします。

UNTRACEの意味である「誰も追跡できない新しさ」を体現するため、一度ドロップしたアイテムはリストックせずに、常にアイテムをアップデートしていきます。




[画像1: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-355446-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-419188-1.jpg ]



劇中のUNTRACEで活躍するキャラクターや、実際に活躍する様々な業界のクリエイター/プレイヤーたちのワークツールとして今後、様々なアイテムを定期的にドロップしていきます。

デザインとディレクションを手掛けるのは、「神谷雄介」のモデルの一人、Concept Conception* inc.のArt Director 小野清詞氏。

第一弾は、日本発の白Tシャツを追求するブランド〈MINE(マイン)〉とのコラボレーション。MINEのボディの特徴でもあるヘビーウェイトなコットン生地で、脇に継ぎ目のない丸胴仕様で洗い済みですので着心地も快適です。

身幅も程よくゆったりめで、デザイン作業や会議のONモードの時もプライベートタイムのOFFモードの時にもストレスなく着用でき、幅広いシーンや長年の着用に耐えられるアイテム。劇中に登場するスタークリエイター「神谷雄介」のこだわりが反映された仕上がりになっています。

今後の情報やUNTRACEの制作風景は、公式インスタアカウントで随時発信していきますので、どうぞご期待ください。
UNTRACE インスタグラムアカウント : @_untrace
https://www.instagram.com/_untrace/

本日5月21日11:00から公式オンラインストアにて販売を開始。
UNTRACE公式ストア:
https://untrace.stores.jp/

[画像3: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-220464-2.jpg ]



■ 1st drop〈MINE(マイン)〉Tシャツ 5月21日(木)11:00発売開始
・UNTRACE S/S (White×DarkNavy) 11,000円(税込)


[画像4: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-919858-4.jpg ]


・UNTRACE L/S (White×DarkNavy) 14,300円(税込)
[画像5: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-160240-3.jpg ]



■ 2nd drop キャップ2型、トートバック2型 発売時期未定
・UNTRACE 6P NYLON CAP (Black) 6,600円(税込)
・UNTRACE JET CAP (Navy) 6,600円(税込)
・UNTRACE 2WAY TOTE(Natural) 7,700円(税込)
・UNTRACE 2WAY TOTE(Light gray×Navy) 7,700円(税込)

※3rd drop以降は、公式インスタグラム @_untraceで随時発表していきます。

■ 『原作版 左ききのエレン』について
広告業界を舞台にクリエイターの葛藤を描いた人気漫画。「フェイスブックポリス」で一躍話題になったかっぴー氏が、note主催の「cakesクリエイターコンテスト」で特選を受賞した初の長編漫画。集英社少年ジャンプ+でリメイク版も連載中(原作:かっぴー、漫画:nifumi)。2019年10月MBS/TBSドラマイズムでドラマ化。2020年3月には漫画系クラウドファンディング支援総額日本記録を樹立。

■ 原作者・かっぴー氏プロフィール
1985年神奈川県生まれ。株式会社なつやすみ代表。
武蔵野美術大学でデザインを学んだ後、2009年大手広告代理店に入社。アートディレクターを務め、WEB制作会社のプランナーに転職。趣味で描いた漫画「フェイスブックポリス」をnoteに掲載したところ一躍話題に。2016年に漫画家として独立。WEBマガジン「kakeru」で連載されていた「SNSポリス」はTVアニメ化も果たしました。

◼︎ Art Director / Planner 小野 清詞
Concept Conception* inc. http://conceptconception.com
ブランディング、プロモーションをベースに
コンセプト段階からコミュニケーションの企画とデザイン制作を行っているデザインスタジオ。
[画像6: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-848257-5.jpg ]


◼︎ MINE
2019年6月に立ち上がった〈MINE〉は、アメリカ産コットンに拘り、さらに全ての生産過程をアメリカ国内で行う、白Tシャツを追求した新鋭ブランドです。長年の着用にも耐えうるタフさ、脇に継ぎ目のない丸胴仕様&製品洗いが実現する着心地、身幅大きめのボクシーなシルエットが醸すクラシックな雰囲気のアイテムは早くも白T好きの間で注目を集めており、今後も白Tをベースとした新作プロダクトの発表が予定されております。
https://www.mine-t.online
[画像7: https://prtimes.jp/i/27584/41/resize/d27584-41-548954-6.jpg ]


<株式会社ナンバーナインについて>
2016年11月に創業した、「漫画でひとびとの人生を豊かにする。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。デジタル配信サービス・確定申告代行サービス「no9tax」・ECサポートをはじめ、デジタル領域で活躍する漫画家さんが、個人の活動の幅を広げるためにさまざまな事業でサポートを行っています。
コーポレートサイト: https://no9.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ