東芝、世界遺産の中尊寺にLED照明設備と太陽光発電システムを寄贈
東芝は12日、世界文化遺産に登録されている岩手県平泉の中心的構成資産である中尊寺に、LED照明設備と太陽光発電システムを寄贈すると発表した。 09/12 13:32
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
9月に入ったというものの猛暑が続く昨今。電力の逼迫が叫ばれていた関西電力管内でも大停電という最悪の事態はもちろん、計画停電も実施されることなく、節電要請期間満了を無事に迎えられそうである。 09/03 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
NTTファシリティーズ、マンション向けデマンドレスポンスサービスを本格拡大
NTTファシリティーズとエネットは28日、商用サービスとして日本初となる、電力の供給サイドと需要サイドが一体となったマンション向けデマンドレスポンスサービス「EnneVision」を本格拡大すると発表した。 08/29 13:11
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
パナソニックは7日、業界トップクラスの省エネ性能に加え、新たに開発したトイレ未使用時の「待機電力0(ゼロ)」を実現する節電モード搭載の温水洗浄便座「ビューティ・トワレ」WFシリーズを、9月26日より発売すると発表した。 08/07 20:37
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
東京ガス、遠隔操作でガスヒートポンプを運転管理・制御する省エネサービス
東京ガスは26日、ガスヒートポンプの運転管理・制御を、東京ガスが顧客に代わって遠隔で行い、省エネ運転を実現するサービス「Green Help Pro」を8月1日から営業開始すると発表した。 07/27 12:56
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
古河電工が、神奈川県環境農政局新エネルギー・温暖化対策部蓄電推進課より公告された「スマートエネルギーシステム導入推進実証調査業務委託」を受注したと発表。 07/27 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
GSユアサ、省エネタイプのトンネル照明器具を新東名高速道路に納入
GSユアサは25日、同社が製造販売している照明設備が、今年4月14日に開通した新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT間)に納入されたと発表した。 07/25 18:18
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
KDDIと住友商事、節電をアドバイスする「エコビト」をトライアル提供開始
KDDIおよび住友商事は18日、顧客のライフスタイルに応じて最適な節電のアドバイスを提供する生活支援サービス「エコビト」の事業化検討に向け、7月30日より無償でのトライアルサービス「エコビトとらいある」の提供を開始すると発表した。 07/18 13:03
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
パナソニック、一般家庭用白熱電球の生産終了を10月末に半年前倒し
パナソニックは12日、省エネランプの普及促進への取り組みを加速させ、一般家庭用白熱電球(E26口金タイプ)の生産終了の前倒しを実施すると発表した。 07/12 21:22
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
日立、電力使用量「見える化」サービスに統合管理を可能とする新機能を追加
日立製作所は11日、電力などのエネルギー使用量を見える化するクラウド型環境情報管理サービス「EcoAssist-Enterprise - Light」に、国内初となる、さまざまなメーカーのシステムや異なる形式のデータを統合して一つの画面で提供するサービスを追加し、7月18日より販売を開始すると発表した。 07/12 12:36
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
経産省、環境省、国交省の3省で設置した低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議が住宅・建築物の省エネ・省CO2対策の取り組みについて11日までに中間とりまとめを行った。 07/11 11:00
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
トヨタ、自家発電機を8基新設 電力使用量の「見える化」も強化
トヨタ自動車は3日、今年の夏季節電に向けた新たな取り組みとして、コジェネレーションガスエンジン発電機を8基新設し、さらに、全工場の電力使用状況・自家発電運転状況を見える化する「トヨタ トータル デマンド マネジメント(TTDM)」を新たに導入すると発表した。 07/04 11:11
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
楽天、消費電力を可視化 サンダル出勤可能なスーパークールビズも開始
楽天は、社内向けに消費電力見える化アプリケーション「Rakuten Smart Green Meter」を開発し、6月29日にリリースした。 07/02 13:18
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
日本コカ・コーラ、最長16時間の冷却停止を実現した自販機を開発
日本コカ・コーラは27日、冷却のための電力を最長16時間使用しない、ピークシフト型自動販売機「A011号機」の開発に成功したと発表した。 06/27 16:58
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告