ホーム > ニュース一覧 > 東京株式市場(17)

東京株式市場のニュース(ページ 17)

後場の日経平均は118円安でスタート、古河電工や楽天グループなどが下落

後場の日経平均は118円安でスタート、古河電工や楽天グループなどが下落
12/24 12:59

後場に注目すべき3つのポイント~海外市場短縮取引で方向感に乏しい地合いに

24日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
12/24 12:33

【株式市場】前場の日経平均は105円安、朝方84円高まで上げたが為替介入への警戒強まる

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万9055円35銭(105円99銭安)、TOPIXは2726.60ポイント(0.14ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億1498万株 12月24日(火)前場の東京株式市場は、米国での半導体株高やダウ3日続伸、円安などを受け、日経平均は取引開始後に84円41銭高(3万9245円75銭)まで上げたが、加藤財務相が円安を懸念する発言を行ったと伝えられたことなどで値を消し始め、午前11時には165円安まで下押して前引けも105円安となった。
12/24 12:22

海外市場短縮取引で方向感に乏しい地合いに/後場の投資戦略

海外市場短縮取引で方向感に乏しい地合いに/後場の投資戦略
12/24 12:15

日経平均は反落、海外市場短縮取引で方向感に乏しい地合いに/ランチタイムコメント

日経平均は反落。前日比105.99円安(-0.27%)の39055.35円(出来高概算10億1000万株)で前場の取引を終えている。
12/24 12:10

注目銘柄ダイジェスト(前場):三菱紙、ホンダ、アクセルMなど

あさひ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0333300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3333></a>:1530円(-90円) 大幅反落。
12/24 11:42

日経平均は48円高でスタート、ホンダや霞ヶ関キャピタルなどが上昇

日経平均は48円高でスタート、ホンダや霞ヶ関キャピタルなどが上昇
12/24 09:32

日経平均は30円安、寄り後は下げに転じる

日経平均は30円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。
12/24 09:11

前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株主導でリバウンドを試す展開~

24日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
12/24 08:54

ハイテク株主導でリバウンドを試す展開/東京株オープニングコメント

24日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開になりそうだが、押し目買い意欲の強さは意識されそうだ。
12/24 08:47

強もみ合い、終値25日線回復で強気に/日経225・本日の想定レンジ

[本日の想定レンジ]週明け23日の米NYダウは66.69ドル高の42906.95、ナスダック総合指数は192.29pt高の19764.89、シカゴ日経225先物は大阪日中比115円高の39305円。
12/24 08:25

今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低い見通し

ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。
12/24 08:09

東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か

本日の東証グロース市場250指数先物は、売り買いが交錯しそうだ。
12/24 08:05

[通貨オプション]OP買い、週初でリスク警戒感

ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。
12/24 04:34

NY外為:ドル高止まり、米2年債入札は順調も債券相場は軟調維持

米財務省は690億ドル規模の2年債入札を実施した。
12/24 03:33

NY外為:BTC続落、一時9.3万ドル割れ、米金利高を警戒か

暗号通貨のビットコイン(BTC)は続落した。
12/24 01:21

【市場反応】米12月消費者信頼感指数/11月新築住宅販売件数、ドル日中高値

米コンファレンスボードが発表した12月消費者信頼感指数は104.7と、11月112.8から上昇予想に反し低下し、9月来で最低となった。
12/24 00:27

【市場反応】米11月耐久財受注速報値/11月シカゴ連銀全米活動指数、ドル高止まり

米商務省が発表した11月耐久財受注速報値は前月比-1.1%と10月+0.8%からマイナスに落ち込んだ。
12/23 23:06

日経平均テクニカル: 7日ぶり反発、終値25日線突破

23日の日経平均は7営業日ぶりに反発し、節目の39000円を超えて取引を終えた。
12/23 18:15

欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル買い地合い継続も過度な円安は抑制

23日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。
12/23 17:55

12月23日日本国債市場:債券先物は142円31銭で取引終了

<円債市場> 長期国債先物2025年3月限 寄付142円54銭 高値142円60銭 安値142円31銭 引け142円31銭 14627枚 2年 467回 0.596% 5年 174回 0.732% 10年 376回 1.075% 20年 190回 1.876% 23日の債券先物3月限は弱含み。
12/23 17:09

東証グロース市場250指数先物概況:下値サポート確認し反発

12月23日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比9pt高の624pt。
12/23 16:40

日経VI:低下、株価堅調で警戒感後退

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は23日、前日比-1.34(低下率5.78%)の21.84と低下した。
12/23 16:35

米株高を映してハイテク株中心に自律反発の動き【クロージング】

23日の日経平均は7営業日ぶりに反発。459.44円高の39161.34円(出来高概算17億8000万株)で取引を終えた。
12/23 16:31

【株式市場】日経平均は459円高、配当取りの買いなどで後場一段と上げ7日ぶり反発、師走特有の値動きも

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万9161円34銭(459円44銭高)、TOPIXは2726.74ポイント(24.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億8148万株 12月23日(月)後場の東京株式市場は、米夜間取引でダウ先物などが高いとされ、中盤からはアドバンテスト<6857>(東証プライム)やホンダ<7267>(東証プライム)が一段と強含むなどで買い安心感が強まった。
12/23 16:29

前へ戻る   12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ進む

人気のビジネス書籍