【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
◆日経平均は3万9055円35銭(105円99銭安)、TOPIXは2726.60ポイント(0.14ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億1498万株
12月24日(火)前場の東京株式市場は、米国での半導体株高やダウ3日続伸、円安などを受け、日経平均は取引開始後に84円41銭高(3万9245円75銭)まで上げたが、加藤財務相が円安を懸念する発言を行ったと伝えられたことなどで値を消し始め、午前11時には165円安まで下押して前引けも105円安となった。
12/24 12:22
日経平均は反落。前日比105.99円安(-0.27%)の39055.35円(出来高概算10億1000万株)で前場の取引を終えている。
12/24 12:10
あさひ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0333300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3333></a>:1530円(-90円)
大幅反落。
12/24 11:42
[本日の想定レンジ]週明け23日の米NYダウは66.69ドル高の42906.95、ナスダック総合指数は192.29pt高の19764.89、シカゴ日経225先物は大阪日中比115円高の39305円。
12/24 08:25
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。
12/24 08:09
米コンファレンスボードが発表した12月消費者信頼感指数は104.7と、11月112.8から上昇予想に反し低下し、9月来で最低となった。
12/24 00:27
米商務省が発表した11月耐久財受注速報値は前月比-1.1%と10月+0.8%からマイナスに落ち込んだ。
12/23 23:06
<円債市場>
長期国債先物2025年3月限
寄付142円54銭 高値142円60銭 安値142円31銭 引け142円31銭 14627枚
2年 467回 0.596%
5年 174回 0.732%
10年 376回 1.075%
20年 190回 1.876%
23日の債券先物3月限は弱含み。
12/23 17:09
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は23日、前日比-1.34(低下率5.78%)の21.84と低下した。
12/23 16:35
23日の日経平均は7営業日ぶりに反発。459.44円高の39161.34円(出来高概算17億8000万株)で取引を終えた。
12/23 16:31
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
◆日経平均は3万9161円34銭(459円44銭高)、TOPIXは2726.74ポイント(24.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億8148万株
12月23日(月)後場の東京株式市場は、米夜間取引でダウ先物などが高いとされ、中盤からはアドバンテスト<6857>(東証プライム)やホンダ<7267>(東証プライム)が一段と強含むなどで買い安心感が強まった。
12/23 16:29