Unity、ゲームの「インストール数」に応じて利用料増加の新料金体系へ

2023年9月16日 17:48

印刷

記事提供元:スラド

Unity Technologiesは、2024年1月1日から導入される「Unity Runtime Fee」という新しい利用料金体系を発表した。新料金体系は、ゲームのインストール数を基準として料金が設定される内容となっており、ゲーム開発者からは不満の声が上がっているという(UNITYのプランと価格の変更AUTOMATONGIGAZINE)。

あるAnonymous Coward 曰く、 ゲームエンジンのUnityの価格体系が大幅に変更されました。スラドでも利用されている方がいると思われる個人向けプランの「Unity Personal」では定額の利用料金は発生しませんが、「過去12カ月の収益が20万ドル(約2950万円)を超えた場合」または「インストール回数が20万回を超えた場合」、超えた分からゲームが「インストール」された回数に応じて「Unity Runtime Fee」として1インストールごとに0.2ドル(約30円)が請求されるようになります。

例えば無料でミニゲームを公開していたら忘れた頃にバズってしまい30万回のインストールが発生したとすると、しきい値を超えた10万回分のインストールに対して「Unity Runtime Fee」がかかることになり2万ドル(約300万円)を支払う必要が出てくるようです。

なおUnityによると、ユーザーがゲームを再インストール・再ダウンロードしたり、複数の端末にインストールしたりした場合であっても、複数のインストールとしてカウントされるそうです。

Unityを利用して無料でゲームを公開する行為は将来的にリスクになるかもしれません。

 スラドのコメントを読む | ビジネス | ゲーム

 関連ストーリー:
Unityが600人のレイオフと事業所の半減を実施 2023年05月08日
Unity、AppLovinの買収提案を拒否 2022年08月19日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事