植物由来の人工肉、米国で需要が減少

2023年3月14日 08:53

印刷

記事提供元:スラド

Business Insider Japanの記事によると、一時期話題になった植物由来の人工肉だが、人工肉大手のビヨンド・ミートやインポッシブル・フーズなどの企業は売上が鈍化しているそうだ(Business Insider Japan)。

2020年ころには、植物由来肉の小売売上高は45%増加するなど、市場の拡大が期待されていた。コロナ禍の影響で肉不足に直面したことも当時の人工肉需要を支えていた。しかし、2022年12月時点でスーパーマーケットの冷蔵植物由来肉の売上は前年比14%減となり、11月の外食店での植物由来肉バーガーの注文は2019年の水準と比較して9%ほど減少しているとのこと。記事ではインフレのせいだけでなく、アメリカ人が植物由来の製品を求めなくなったのかもしれないと指摘している。 

スラドのコメントを読む | テクノロジー

 関連ストーリー:
マクドナルド、独自製法の植物由来の人工肉を開発へ。来年市場に投入 2020年11月11日
食糧危機を救うのは人工肉かもしれない。新型コロナによる流通崩壊や豚コレラ蔓延で 2020年09月01日
豚の挽肉を再現したという植物性人工肉「Impossible Pork」はかなり豚肉に似ているらしい 2020年01月09日
植物性人工肉バーガーを食べると男性の乳房が大きくなるという主張 2019年12月30日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事