英語の接続詞「if」と「whether」の使い分け、迷った時の考え方は?

2022年12月11日 08:04

印刷

 英語の接続詞の「if」と「whether」は、どちらも「~かどうか」という似たような意味を持つが、その使い分けに迷ったことはないだろうか。実は、どちらを使ってもよいケースもあれば、どちらか一方しか使えないケースもある。また、両方とも使うことはできるが、それによって意味が変わるケースもある。間違えやすいので、例文を通じて違いを理解しよう。

【こちらも】「of」と「about」、動詞の後の前置詞で文の意味が変わる?

■「if」と「whether」のどちらでもよいケース

 以下のようなケースでは、「if」と「whether」のどちらを使っても意味に違いはない。

・I called the restaurant to see if it was open.
・I called the restaurant to see whether it was open.

・I wonder if it will rain tomorrow.
・I wonder whether it will rain tomorrow.

 あえて違いを挙げるなら、「whether」の方が若干フォーマルなことぐらいだ。

■必ず「if」を使うケース

 仮定法では常に「if」を使う。

・If it rains tomorrow, I will stay at home.

・If I won the lottery, I would buy a new car.

 どちらも「if」から始まる「もし~なら」という条件があって、その結果として起こる文章が続く。このような条件文の場合は必ず「if」を使うことを覚えておこう。

■必ず「whether」を使うケース

 選択肢が2つある場合、常に「whether」を使う。

・I don’t know whether she prefers coffee or tea.

 この場合、選択肢は「coffee」と「tea」の2つあるので、「if」ではなく自動的に「whether」になるわけだ。また、2つ目の選択肢が明言されていなくても、その存在が明らかな場合も「whether」を使う。

・I can’t decide whether I should accept the job.

 「仕事を受けるべきか決められない」という内容だが、この場合、明言されていなくても、「仕事を受ける」と「仕事を受けない」という2つの選択肢があることが明らかだからだ。

■「if」と「whether」で意味が変わるケース

 以下の例文は、「if」と「whether」のどちらも使えるが、どちらを使うかによって意味が変わるケースだ。

・Let me know if you need help.
・Let me know whether you need help.

 すでに述べたように、「whether」を使うのは選択肢が2つある場合だ。したがって例文の場合、助けが必要な場合と必要ない場合の2つの選択肢があり、そのうちのどちらかを教えてほしいと言っている。助けが必要ない場合であれば、「必要ない」と伝えなければならない。

 一方、「if」以下は、「もしあなたが助けを必要とするのなら」という仮定になっている。したがって話者が知りたいのは、助けが必要な場合のみというわけだ。微妙な違いだが、「if」か「whether」でかなりニュアンスが違うのでぜひとも覚えておきたい。(記事:ムロタニハヤト・記事一覧を見る

関連記事