北海道と首都圏結ぶ海底送電線を整備へ、10年後に200万kW

2022年7月16日 11:05

印刷

記事提供元:スラド

経済産業省は13日、北海道と首都圏をつなぐ「海底送電線」の新設を電力会社などが加入する認可法人「電力広域的運営推進機関(広域機関)」に要請したそうだ。海底送電線は日本海側から内陸の送電網に接続し、太陽光や風力発電で余った北海道の電力を首都圏に送る計画で、需給逼迫を緩和する目的がある(河北新報読売新聞日経新聞)。

現在も北海道と本州の間には、地域間で電気を融通するための「連系線」があるが、余力があっても最大90万キロワットまでしか送電できないという。海底送電線は原発2基分に相当する200万キロワットで整備する。実現すれば連系線と合わせることで現状の約3倍の電気が送れるとしている。2030年度までに整備を終え電気を北海道から首都圏に送れるようにするとしている。 

スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | 電力 | 政府

 関連ストーリー:
政府、今夏の電力は安定供給できる見通しに。10以上の火力発電所が運転再開 2022年07月13日
ルネサスエレクトロニクス、7月5日の瞬時電圧低下で1週間分の製造に影響 2022年07月12日
政府、節電に続いて「節ガス」要請制度創設を検討中 2022年07月11日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事