消費者庁、アフィリエイト広告の表示に指針 広告主の責任範囲設定

2022年6月30日 16:40

印刷

記事提供元:スラド

消費者庁は29日、「アフィリエイト広告」で消費者を誤認させる不当表示が目立つとして、事業者向けの指針を公表した(消費者庁リリース朝日新聞新経済連盟リリース日本弁護士連合会リリース)。

アフィリエイト広告に関しては、新経済連盟が消費者庁が示していた指針改正案などに対し13日、アフィリエイターによる内容に関して、広告主がすべての管理責任や結果責任を負うのではないといった確認をおこなう意見提出を、16日には日本弁護士連合会が政府に対して意見書を提出していた。日弁連の意見書では広告主が講ずべき具体例の提示などをおこなうよう求めていた。

新たな指針ではアフィリエイト広告では、第三者の体験談や感想と見分けがつかない例もあることから「広告」であることを記事中の上部に明示することを求めた。このほか「広告」表記がページ中の平均的な大きさと少なくとも同程度の大きさにすること、「広告」という文言が背景と明確に区別できる色で記載することなどを推奨している。また広告制作を外部に委託する際、広告主の責任や役割を明記するよう求めているほか、広告主に対しては、アフィリエイターが表示する広告の内容を事前に確認することも要請するなどの内容が含まれている(事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針[PDF])。 

スラドのコメントを読む | ビジネス | 広告 | 政府

 関連ストーリー:
消費者庁、悪質なアフィリエイト広告対策の提言案をまとめる 2022年02月02日
中華ガジェット通販サイトGearBestがアクセス不能に。倒産か 2021年09月23日
「漫画村」運営者に懲役3年の実刑判決。巣ごもり需要で海賊サイト利用者増加 2021年06月04日
ドコモ、一般ユーザーが気軽に作成できるアフィリエイトサービスを開始 2020年08月07日
Braveブラウザー、検索ボックスの入力補完候補にアフィリエイトコード入りURLを提示して批判される 2020年06月11日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事