関連記事
リコー、米医療スタートアップの株式取得 mRNA医薬品の製造受託に参入へ
記事提供元:スラド
リコーは17日、米医療スタートアップのエリクサジェン・サイエンティフィック(eSci)の株式を過半数取得する契約を締結したと発表した(リコープレスリリース、日経新聞)。
eSciはiPS細胞やES細胞をさまざまな細胞へ高速分化誘導する技術を持っているという。またこの技術の過程でmRNA技術を用いることから、mRNAの設計や製造にも強みがあるとしている。同社は21年9月からアジア・パシフィック地域においてmRNA医薬品の医薬品受託製造事業をおこなっている。リコーは、今回のeSci株式を過半数取得したことにより、メッセンジャーRNA(mRNA)医薬品の開発製造受託事業に参入。主力の事務機で培った生産管理技術などを生かして、mRNA医薬品を収益の柱に育てる方針であるとしている。
スラドのコメントを読む | ビジネス | 医療
関連ストーリー:
大阪ワクチンの治験中止。DNAワクチンの有効性はmRNAワクチンに及ばない 2021年11月09日
米国で正式承認されたコミナティ、ブランド名が読みにくいと SNS や米メディアで不評を買う 2021年08月29日
厚生労働省、アストラゼネカ社のワクチンを打った方は献血をご遠慮いただいています 2021年08月20日
各社COVID-19ワクチン比較や変異株発生に関する話題など 2021年08月13日
モデルナ、インフルエンザ用 mRNA ワクチンの臨床試験を開始 2021年07月10日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- タイガー、ステンレス製ボトルの回収・再資源化を加速 ホテルとも協業
6/22 07:13
- サクサHD、部品不足が影響し減収減益も営業利益は黒字確保 部品調達体制の強化により収益回復を図る
6/14 16:34
- エブレン、主力の計測・制御事業は半導体需要が引き続き好調 分野別売上高は前年比+41.1%と大幅増
6/ 8 07:46
- 大泉製作所、自動車電動化領域は売上高前期比+60%と高成長 今期はさらなる成長に向け体制強化を推進
5/27 17:25
- 三菱電機の不正検査、16拠点148件に拡大 5/27 08:49