関連記事
給湯器の納期遅延が深刻化 部材不足で
記事提供元:スラド
コロナ禍の影響により、半導体を始めさまざまな部材の流通に支障が生じており、その結果として給湯器の納品に大きな影響が出ているそうだ。日刊工業新聞によると、給湯器に関しては不足しているのはワイヤハーネス(組み電線)だという。この記事によると早い時期に人件費の低い新興国に移転した結果、コロナ禍の影響で現地生産が停滞しているとのこと(日刊工業新聞、中日新聞、日テレNEWS24)。
大手給湯器メーカーのリンナイやノーリツも、今月に入ってから新たな納期遅延に関する案内を出す事態となっている(ノーリツリリース)。リンナイでは9月8日、11月5日、11月29日にと3回に分けてリリースを出しているが、新しいリリースごとに納期遅延する製品の種類が増加している様子が分かる。
messier42 曰く、 もうすぐ寒い冬が訪れますが、コロナ禍の影響で,給湯器の納期遅延が発生しているらしい.氷点下にさがる地域では故障に繋がる給湯器の凍結対策を忘れないようにしてほしい.
スラドのコメントを読む | ビジネス | ニュース
関連ストーリー:
2021 年第 3 四半期のスマートフォン販売台数、前年同四半期比 6.8 % 減の 3 億 4,229 万台 2021年11月27日
米国は中国抜きの半導体サプライチェーン構築を目指す 2021年11月25日
テスラ、半導体不足に対応するため19ものコントローラーを新たに用意 2021年11月02日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- NHKの「全国ハザードマップ」作成、提供されたデータは34TB 6/27 18:26
- 米連邦取引委員会、消費者の修理する権利制限の文言を保証規定から削除するよう命令 6/27 08:32
- 日本IBMと文化シヤッターのシステム開発失敗巡る訴訟、IBMに19.8億円賠償命令 6/23 10:53
- EVの航続距離、1日に100kmで十分、日本電産の永守会長 6/22 07:41
- 日本の猟銃製造会社が好調、コロナ禍による欧米の狩猟ブームで 6/21 11:13