関連記事
「move= 動く」だけでは英語は話せない? コアで覚える英語 (24)
コアで覚える英語24回目は「move」である。今回のmoveはコアイメージと共に文法的な側面からも紹介していく。
【こちらも】「watch = 見る」で覚えては英語は話せない? コアで覚える英語 (23)
■moveのコア
moveのコアは「動かす」であり、ある地点からある地点への移動に重点がおかれている。コアイメージとしては日本語の訳と全く同じであると考えてよいだろう。ポイントは「動かす」であり「動く」でもあるという点だ。日本語だと表現が変わるが英語は同じである。
■自動詞として
自動詞とは、主語がその動作をするということだ。したがって目的語を必要としない。今回のmoveであれば「主語が移動する」ということになる。以下がその例文だ。
・I’m moving around.「あちこち動き回っている」
・This car moves very fast.「この車はとても速い」
・I can’t move here.「ここから動けない」
■他動詞として
他動詞とは、主語が何か(目的語)を動作させるということだ。moveであれば「何かを動かす」という訳になる。以下が例文である。
・Don’t move your legs「足を動かさないように」
・Move this desk from here to there「この机をここからあそこへ移動する」
■名詞として
「動く」の名詞は、日本語であれば「移動」となるが、英語はmoveのまま名詞として使われる。以下が例文である。
・Make a move「動き出す・出発する」
・I’m on the move「移動中である」
■フレーズで覚える
最後によく使われるフレーズを紹介しよう。
・Let’s get a move on「さあ急ごう」
・Make the first move「口火を切る」
・Would you move out of my way?「ちょっとどいて頂ける?」
・Would you move over a little please?「少し詰めて頂ける?」
・Move it aside「横にずらす」
・I moved in here recently.「最近ここに引っ越してきた」
・He moved up in the company.「彼は昇進した」
・Move up to the front.「前進する」
・Let’s move on!「(このまま)続けよう!」
・The film moved me.「その映画に感銘を受けた」
・I was moved by the film.「その映画に感銘を受けた」
moveには前置詞を伴ったフレーズが沢山あるが、まずは深く考えずにそのまま覚えてしまおう。
最後の例文2つはどちらも同じ意味だが文の構造が異なっている(能動態・受動態)。moveは「人の感情を動かす」という意味にもなる。是非人の心をmoveするほどの英語力を身に付けていただきたい。(記事:newpowersoul・記事一覧を見る)
スポンサードリンク