関連記事
記事提供元:スラド
会社にリモートワークやテレワークが求められても、場所も設備も持っていないという人向けに、横浜市でキャンピングカーを「モバイル・オフィス」として提供する実証実験が行われるそうだ。この実証実験は京急電鉄とCarstayが、横浜市の京急電鉄所有の遊休地のある上大岡エリアと能見台エリアで実施され、動くオフィスとしてCarstayが所有しているキャンピングカー「モバイル・オフィス」が利用できるそうだ(Car Watch、マイナビ、京急電鉄、Carstay)。
使用されるキャンピングカーはトヨタ・ハイエースをベース車両としたもので、机、大容量バッテリー、家庭用エアコン、照明、冷蔵庫Wi-Fiも完備しているとのこと。上大岡エリアでは2月22日~2月26日、能見台エリアでは3月1日~3月5日の間提供される。利用料金は無料。推奨1から2人、最大4人までの1組が1時間予約できるとのこと。予約はCarstayの専用サイトからできる模様。
スラドのコメントを読む | ビジネス | 交通
関連ストーリー:
NTTPC、リストバンド型センサーでリモートワーク社員の心的ストレスレベルを検知するサービス 2021年01月22日
国税庁、在宅勤務者の通信費・電気代などの非課税分の算出法などを公開 2021年01月19日
河野大臣、虚偽のテレワーク申告による職員が出た場合は上司も処分対象にすると発表 2021年01月15日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 南海の自動改札機実証実験、速度ではQRは高評価 Visaタッチは遅い? 4/ 8 17:43
- 心躍る毎日を過ごす 東急が定額制回遊型住み替えサービス提供へ
4/ 7 08:15
- 日本郵便、10月からサービス変更 土曜日配達を一部休止 速達料金は引き下げ 4/ 3 11:08
- JR九州、長崎駅ビル建設工事に着工 全面開業を2023年秋に前倒し
3/16 17:14
- 日通、産業・事業・エリア別に最適なグローバル物流体制の構築目指す 3/14 17:12
広告
広告
広告