関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > iOS / android アプリ
- > 記事
headless 曰く、 NetflixのAndroid版アプリで、再生中動画の映像をオフにする機能の提供が始まったそうだ(Android Policeの記事、 Neowinの記事)。
この機能は再生画面に追加される「Video Off」ボタンをタップすることで映像がオフになり、音声のみを再生することが可能になるというもの。映像がオフになった状態ではボタンが「Video On」に変わり、タップすれば再び映像が表示されるようになる。Android Policeによれば新機能はアプリバージョン7.84.1 ビルド28 35243で確認されているが、サーバー側で一部のアカウントを対象にロールアウトしているため、すぐに利用できるとは限らないようだ。
アプリのオプションでは音声のみの再生を常時オンにしたり、ヘッドフォンや外部スピーカーを接続した場合にオンにするよう設定することも可能だ。オプションの説明によれば、音声のみの再生にすることで他のアプリを使用中にバックグラウンドで再生したり、端末をロックした状態で再生したりすることも可能だという。また、単に映像が表示されないだけではなく、データ量が少なくなるとも説明されている。
スラドのコメントを読む | ITセクション | 映画 | インターネット | 娯楽 | IT | Android | 音楽
関連ストーリー:
「幽☆遊☆白書」がNetflixで実写ドラマ化決定 2020年12月17日
「カースト差別」がシリコンバレーでも定着していた。シスコの訴訟で浮き彫りに 2020年09月28日
「シャーロック・ホームズ」シリーズ最後の10作品で複雑に変化したホームズの人物像は著作権保護されるとの主張 2020年06月28日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 東大、独自の新型コロナ感染対策アプリ「MOCHA」開発 校内専用 3/ 2 17:39
- Apple、App Storeで不当に高額な課金をするアプリへの対策を開始か 2/22 17:26
- 接触通知アプリCOCOAの不具合、Xamarinを使用したことが一因か? 2/16 17:00
- Google Playにある古参アプリ、マルウェアと誤認 マルウェア化したアプリと同名 2/13 08:49
- マストドンがiOS向け公式アプリ開発へ 夏にリリース予定 2/ 8 17:24
広告
広告
広告