関連記事
シリコンバレーといえば、ベンチャーIT企業の聖地とも言えるポジションだったが、そのシリコンバレーからIT企業が離れだしているそうだ。最近では、カリフォルニア州パロアルトのガレージで誕生し、シリコンバレーにIT企業が集まるきっかけになったヒューレット・パッカードもテキサス州に本社を移転することを発表している。(日経新聞、Business Insider Japan、San Francisco Business Times、The Verge)。
CNNによれば、すでに電子署名サービスのサインイージー、アンケートシステムのQuestionPro、通信ネットワーク機器のDZSなどがカリフォルニア州からテキサス州へ移転したとしている。移転の理由としてコスト低減を上げているという。またシリコンバレーの生活費や人件費の上昇によるコストの上昇、そして規制の多さ、そしてカリフォルニア州の所得税の高さも移転の理由として挙げられている(CNN)。規制に関してはカリフォルニアのディズニーランドの件と同じで、COVID-19による規制の結果、事業が行えない事例が増えているためである模様。
CEO自身がテキサスに移住する例も増えているようだ。最近ではイーロン・マスクがテキサスに移住するという噂が流れているらしい。CNBCによるとカリフォルニアは米国内で州による最も所得税が高く、テキサスには州の所得税はないのだという。現在、イーロン・マスクはAmazonのジェフベゾスに次いで世界で2番目のに裕福な人物でもあり、ストックオプションの権利行使を行った場合、所得税の額はかなりのものになる(TABI LABO、CNBC)。
スラドのコメントを読む | ITセクション | ビジネス | IT | アメリカ合衆国 | お金
関連ストーリー:
ディズニー、2万8000人の従業員を解雇へ。カリフォルニア州政府には恨み節 2020年10月01日
「カースト差別」がシリコンバレーでも定着していた。シスコの訴訟で浮き彫りに 2020年09月28日
テスラが上場来高値を更新。イーロン・マスクは世界4位の富豪にランクアップ 2020年08月19日
テスラが時価総額でトヨタを抜いて世界トップになる 2020年07月07日
シリコンバレーの住民には4つの階級がある 2018年08月28日
多くのアメリカ人が車に「住む」ことを余儀なくされている 2018年08月10日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 台湾、コロナ禍でGDP約3%の伸び 封じ込めなど奏効 半導体需要増が後押し 2/ 2 08:21
- 中国当局、アリババグループを独占行為の疑いで調査へ 12/25 17:54
- 米連邦取引委員会や州司法長官ら、Facebookを独占禁止法違反で提訴 12/11 16:45
- 2020年4~6月のGDP伸び率、日米欧ともリーマンショック越えのマイナスに 8/ 3 21:17
- 新型コロナで休業したレストラン、アメリカでは6割がそのまま閉店 7/29 20:47
広告
広告
広告