関連記事
右旋円偏波を使うBS放送(BS右旋)では、新規放送事業者による開局に合わせ、BS帯域再編が実施される。スターチャンネルに関しては11月30日から開始で、来年6月ごろに掛けて順次再編が行われていくという。一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)によれば、これに合わせて視聴できない、録画失敗といった影響が出る可能性があるという。機器の設定が必要な例もあるようだ(A-PAB、コミュファ光)。
再編に合わせてBS放送に新規参入する事業者も増える。技術の進展によって、HD画質を放送するために必要な帯域幅が減り、新規事業者が参入する余地ができたという。この完全新規枠には吉本興業とジャパネットホールディングス、松竹と東京急行電鉄の合弁であるBS松竹東急の参入が決まっているそうだ(総務省[PDF]、東洋経済、東急)。
スラドのコメントを読む | テレビ
関連ストーリー:
マスプロ電工、アンテナから部屋のテレビコンセントまでをプラスチック光ファイバーで伝送する光配信システム発売 2020年11月10日
DXアンテナ、風速70メートル/秒の強風に耐える衛星放送用アンテナ 2020年10月23日
バッファロー、SIEが販売していた「nasne」を来年から継承販売へ 2020年10月07日
NHK、AMラジオと衛星放送を削減へ。収入源と民業圧迫の懸念も理由 2020年08月05日
NHKのBS放送、番組のネット同時配信に向けた「改革」のため4波から3波へ集約へ 2019年12月10日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- AirPods Max、数時間の使用でイヤーカップ内が結露すると話題に 1/11 16:56
- Alexaにコナミコマンドを入力するとスーパーアレクサモードになる 1/ 5 09:15
- カメラと写真映像展示会「CP+2021」はオンライン開催に変更へ 12/12 10:04
- シャープ、8K4Kテレビでの注意事項発表 PS5やXbox Series Xの発売前に 11/11 18:42
- AMラジオ放送のFM転換、総務省が実証実験の考え方案を公表 10/26 20:37
広告
広告
広告