火星探査機InSight、スコップで小型杭打ち装置叩き地中へ押し込むことに成功

2020年6月7日 21:58

印刷

記事提供元:スラド

NASAの火星探査機InSightでは地熱測定装置Heat Flow and Physical Properties Package(HP3)のプローブ打ち込み作業が1年以上にわたって難航しているが、HP3の一部である小型杭打ち装置(「mole」と呼ばれている)を地中に押し込むところまでは成功したそうだ(NASA InSightのツイートDLR BLOGの記事The Registerの記事)。

InSightは表面が固化した土壌に覆われた地点に着陸してしまったため、土壌からの十分な摩擦が得られずに杭打ち作業が難航した。昨夏にはロボットアームのスコップをmoleの横から押し当てることで摩擦を与える手法を試みていたが、ある程度進むと押し戻されてしまっていた。

今回の作業はmole後部のキャップをスコップで押して(叩いて)地面に押し込むというもので、計画は2月に発表されていた。作業はSol 458(3月11日)に地表から7 cmの位置で始まったが、現在のInSightミッションでは週に1回しか作業が行えず、スコップが地表に触れる深さまで進んだのはSol 536(5月30日)のことだったという。

作業地点の地表は深さ1cm程度の砂で覆われており、再び押し込み作業を行ってスコップが止まる位置まで進める計画だ。moleの長さは16インチ(約40cm)であり、先端は地下40 cmまで進んでいることになる。その後はmoleが自力で掘り進んでいけるかどうかをみる「free-Mole」テストを実施する計画とのことだ。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | スラッシュバック | 火星 | サイエンス | 宇宙 | NASA

 関連ストーリー:
NASAの新火星探査車の名前、「Perseverance」に決定 2020年03月07日
NASAの火星探査機InSight、地熱測定プローブ挿入用の杭打ち装置をロボットアームで上から押し込む計画 2020年02月24日
火星探査機InSight、着陸から間もなく一年も地中センサーの投入は難航 2019年10月30日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事