関連記事
「おおぶねJAPAN」がTOPIXを8.6%上回る ファンドマネージャーも自己資金を投資
農林中金バリューインベストメンツが2019年12月に設定した投資信託「農林中金〈パートナーズ〉おおぶねJAPAN(日本選抜)」が、初めてとなる月次レポートを公開した。同レポートでは、同投信をファンドマネージャーが自己資金で保有していることが明らかになった。
【こちらも】過去3年で最も下落した投信は「資源ツインαファンド(レアル)」 82%減に
ファンドマネージャーの保有状況の開示は、投資家とファンドマネージャーの利害の一致をアピールする狙いがありそうだ。
運用成績も足元では比較的良好だ。21日の基準価額は9,470円で、設定から5.3%下落するも、TOPIXは同期間で約13.91%下落している。設定直後からコロナの影響を受けたものの、市場平均を超えるリターンを稼いだ。
ファンドマネージャーが自己資金を投じる姿勢は、運用責任に説得力を与える効果が期待できよう。
■ファンドマネージャーは4月に自己保有を18.7倍に
レポートでは、ファンドマネージャーが自己保有する金額は具体的に示されておらず、指数化された相対的な数値を開示した。
ファンドマネージャーの自己保有口数は、4月2日時点を100とすると、4月末時点では1,870となった。継続的に資金を投入したようで、ファンドマネージャーの平均取得基準価額は4月末時点で約8,800円だ。
■有望な80社に投資
〇銘柄選別の3要件
・付加価値の高い産業:「必要か?」
・圧倒的な競争優位性:「強いのか?」
・長期的な潮流:「続くのか?」
〇組み入れ上位5社
・キーエンス
・東京エレクトロン
・SBIホールディングス
・良品計画
・パーク24
同投信はアクティブ運用の投信で、市場平均を超える運用成績を目指す。国内の上場企業約2,000社の中から、上記3要件を満たすと考えられる80社に投資する。ウエイトに差は原則設けない。
コロナで市場全体が下落する中、同投信の運用哲学は一定の効果を上げているようだ。
■投資家とファンドマネージャーの利害が一致
ファンドマネージャーが自己資金で同じ投資信託を持つ姿勢は、投資家にとって好感材料だ。投資家と利害が一致し、運用成果の向上が期待できる。
米モーニングスターによる2015年の調査では、ファンドマネージャーの自己投資額が大きいファンドほど、5年リターンがカテゴリー平均を上回る確率が高かった。
同投信の時価総額は10億円に満たない。良好な運用成績とファンドマネージャーの自己投資が資金の獲得につながるか、注目したい。(記事:ファイナンシャルプランナー・若山卓也・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
関連キーワード