米国に外来種のオオスズメバチが上陸、養蜂家らは警戒

2020年5月8日 20:19

印刷

記事提供元:スラド

 日本では強毒を持つ外来種のアリ「ヒアリ」の上陸が話題になったが、米国ではオオスズメバチ(Asian giant hornet)の上陸が問題になっているそうだ(New York TimesCNN.co.jpNational Geobraphic)。

 オオスズメバチは日本を含むアジアに広く分布する蜂の一種で、強力な毒を持ち、さらに別の蜂の巣を襲撃して餌とするなど、攻撃性も高いことが知られている。このオオスズメバチは本来北米には生息していなかったが、最近米国で確認されるようになり、養蜂家が管理しているミツバチの巣を襲って被害を与えるケースも報告されてるそうだ。北米への侵入経路については分かっていないが、ソーシャルメディアで「殺人バチ」などとして取引されていることが確認されているという。

 また、アジアに分布するトウヨウミツバチ(ニホンミツバチを含む)はオオスズメバチに対し「蜂球」と呼ばれる対抗手段を持っているが、セイヨウミツバチはこうした手段を持っていないため、特にオオスズメバチの侵入によって大きな被害を受けているという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | アメリカ合衆国

 関連ストーリー:
ヒアリ、関東で発見 2017年07月07日
大阪港でヒアリの女王アリが確認される 2017年07月05日
ヒアリに続き、今度はアカカミアリという有毒のアリが見つかる 2017年06月27日
千葉県内で動物園から脱走した小型のシカ「キョン」が野生化、大量に繁殖 2019年12月28日
群馬県で外来種による樹木被害が大幅に増加、「報酬付き」で駆除作戦実施も被害は拡大 2019年10月01日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事