緊急事態宣言の措置期間、全都道府県で5月31日まで延長

2020年5月5日 19:44

印刷

記事提供元:スラド

安倍晋三首相は4日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言の措置期間を5月31日まで延長することを発表した(首相官邸のニュース記事記者会見動画)。

同日開催された専門家会議では、国内の感染状況には緊急事態宣言の成果が現れているものの、毎日の新規感染者はかなりの数に上り、感染者の減少も十分なレベルに達していないことから、当面は現在の取り組みを続ける必要があるとの見解に達したという。措置期間延長は専門家会議の意見を踏まえたもので、現在と同じ全都道府県が対象となる。

ただし、5月14日を目途に状況を再評価し、可能であれば31日を待たずに緊急事態を解除する計画とのこと。13の特定警戒都道府県にはこれまでと同じ取り組みの継続を求める一方、それ以外の県では感染拡大の防止と社会経済活動を両立させる取り組みを求めている。

首相はこれからの1か月を緊急事態を収束するための期間と位置付けたうえで、緊急事態終了後もウイルスの存在を前提として「3つの密」を避けるといった「コロナの時代」の生活様式を続けていく必要があるとの考えを示した。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 日本 | スラッシュバック | サイエンス | 医療 | 政府

 関連ストーリー:
特別定額給付金のオンライン申請、始まる 2020年05月04日
緊急事態宣言下における交通需給 (JALの場合) 2020年05月03日
COVID-19に関する緊急事態宣言、措置期間を1か月程度延長へ 2020年05月02日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事