関連記事
静嘉堂文庫美術館「磁州窯と宋のやきもの展」白黒のコントラスト&緻密な装飾の陶器“磁州窯”を一挙紹介
「―「鉅鹿」発見100年― 磁州窯と宋のやきもの展」が、2020年1月18日(土)から3月15日(日)まで、東京・静嘉堂文庫美術館にて開催される。
■磁州窯の豊かな世界に浸る
中国宋代の陶磁器は「宋磁」と呼ばれ、中国の工芸文化の一頂点として評価される。近代においてそうした宋磁がコレクションされる契機となったのは、今からおよそ100年前。北宋の町「鉅鹿(きょろく)」遺跡と、そこで大量に出土した「磁州窯(じしゅうよう)」陶器が再発見されたことによる。
「―「鉅鹿」発見100年― 磁州窯と宋のやきもの展」では、白い器面や黒釉、そして豊かな装飾性を特徴とする磁州窯やその周辺陶磁器を一挙に紹介。さらに、国宝「曜変天目(稲葉天目)」をはじめとする宋磁も展示し、その魅力に浸ることができる。
■白黒のコントラスト
磁州窯陶器は、焼くとグレーとなる粗悪な陶土から作られた。そうした器に泥状の白土を掛けることで、独特の白い器面が完成する。さらにその上に黒く発色する鉄絵具で着彩する、あるいは器を鉄絵具で覆ってから、下の白地が浮き出るよう掻き落とすなど、独特の装飾技法を編みだしていった。会場では、そうした繊細な技術で作られた、白黒のコントラストが美しい陶器などが展示される。
■多様な彩色技法
白黒のコントラストをつけた装飾が特徴の磁州窯ではあるが、色彩豊かな絵付け技法なども発達した。白地に赤や緑で絵付けを施した「白地紅緑彩牡丹文碗」などを通して、磁州窯が織りなす、文様と色彩の豊かな世界に触れることができる。
■宋磁の名品も
さらに会場では、端正な造形、釉薬を引き立たせる精巧な彫刻や文様、工夫を凝らしたデザインを特徴とする宋磁も展示。温かみのあるアイボリーホワイトと、流麗な文様が特徴的な重要文化財「白磁刻花蓮花文輪花鉢」など、洗練された名品の数々を楽しめる。
■詳細
静嘉堂文庫美術館「―「鉅鹿」発見100年― 磁州窯と宋のやきもの展」
会期:2020年1月18日(土)~3月15日(日)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:毎週月曜日(ただし2月24日(月)は開館)、2月25日(火)
会場:静嘉堂文庫美術館
住所:東京都世田谷区岡本2-23-1
入館料:一般 1,000円、大学生・高校生および障害者手帳所有者(同伴者1人含む) 700円、中学生以下 無料
※20人以上の団体は200円割引
【問い合わせ先】
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
スポンサードリンク