独占配信コンテンツ増加が海賊行為の増加を招くか

2019年9月20日 09:24

印刷

記事提供元:スラド

 headless曰く、

 英国政府の知財局がまとめた2018年~2019年の知財犯罪および法執行に関する報告書で、合法的にコンテンツを提供するプラットフォームによる独占配信コンテンツの増加が海賊行為増加の一因だと指摘する意見が紹介されている(報告書PDFTorrentFreak)。

 この意見は英国の音楽著作権に関する集中管理団体PRS for Musicによるものだ。それによると、数年前には消えていくと考えられていたP2Pによる海賊版ファイル共有だが、最近になってtorrentトラフィックに復活の兆しがみられるという。合法的コンテンツ提供プラットフォームが乱立する中、差別化を図るためにコンテンツを独占配信するプラットフォームが増加しており、サブスクライバーが望むコンテンツのすべてにアクセスできるとは限らなくなっているのがその原因と考えられるとのことだ。

 スラドのコメントを読む | YROセクション | 英国 | YRO | 海賊行為

 関連ストーリー:
フィリピンで拘束されていた海賊版配信サイト「漫画村」の元運営者、日本に移送され逮捕へ 2019年09月18日
米任天堂、違法ROM配信サイトに対し著作権侵害1件当たり15万ドルの賠償を求める 2019年09月15日
RIAA曰く、AmazonやeBayでは多数の海賊版音楽CDが販売されている 2019年08月12日
ブロッキングを導入したイタリア、海賊版サイトの利用者は合法無料サービスに移行し音楽業界の収益増にはつながらず 2019年07月25日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事