関連記事
国税庁の「医療費集計フォーム」、xlsx形式に LibreOfficeも動作確認済み
あるAnonymous Coward曰く、 国税庁がWebサイトで公開している「平成30年分 確定申告特集」の「医療費集計フォーム(平成29年分以降用)」が、Excelに加えてLibreOfficeでも動作確認済みとなった
平成28年分以前用はMicrosoft Excel 2003までの標準ファイル形式(.xls)だったが、平成29年分以降用はExcel 2007から採用されたOffice Open XML Formats(.xlsx)となっている。さらに、Excel 2010、2013、2016、for Mac 2016に加え、LibreOffice 6.0と6.1でも動作確認をしていると表記されている(LibreOffice日本語チームのTweet)。
タレコミ人の環境において該当ファイルをLibreOffice 6.1.xで開いたところ、持っていないフォントが指定されているため文字がきれいに収まっていないセルが1つあったが、それ以外に問題は見つからなかった。ちなみに、「平成30年分 確定申告書等作成コーナー」の推奨環境はほぼ例年並みのままの内容となっている。
スラドのコメントを読む | オープンソースセクション | オープンソース | 政府
関連ストーリー:
Apache OpenOfficeが1年ぶりにアップデートをリリース 2017年10月23日
継続が危ぶまれていた「Apache OpenOffice」、開発再開 2016年09月27日
Apache OpenOffice、プロジェクトの終焉を協議 2016年09月06日
4月25日にLibreOfficeで修正された脆弱性、OpenOfficeではまだ未修正 2015年09月18日
非オープンなファイル形式の解析や変換フレームワーク作成を目指すDocument Liberationプロジェクト 2014年04月08日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- Windows 11、最新プロセッサーでデータ破損しやすい問題 8/10 17:02
- Linux 5.19、M2 MacBook Airからリリース 8/ 4 19:03
- Windows 11、一部でスタートメニューが開かなくなる問題 7/27 08:34
- Windows 11 Insider Preview、アカウントのロックアウトポリシーを既定で有効化 7/26 11:29
- Windows 11 Insider Preview、タスクバーのオーバーフロー表示が復活 7/24 17:05