関連記事
以前中国ではくまのプーさんが検閲対象という話題があったが、これは未だに継続中だそうで、対策としてくまのプーさんが登場するゲームの予告編映像からプーさんを消す「自主規制」が行われたそうだ(AUTOMATON)。
今月、スクウェア・エニックスの人気シリーズ新作「キングダムハーツ Ⅲ」の予告編映像が公開された。同作にはディズニーのキャラクターが多数登場しており、くまのプーさんもその1つとして予告編映像に写っているのだが、中国ゲームメディアなどはこの映像を紹介する際、スクリーンショット内に写っているくまのプーさんを消しているそうだ。
ゲームの話題は政治とは縁遠いようにも思われるが、これを発端として中国の習近平国家主席をネタにするような投稿が行われた場合にトラブルになる可能性があることから、こういった「自主規制」が行われているという。
スラドのコメントを読む | YROセクション | 検閲 | YRO | ゲーム | 中国
関連ストーリー:
Googleの中国向け検閲入り検索アプリ、反対派従業員が社内で共有したメモで詳細がさらに明らかになる 2018年09月27日
「モンスターハンター」シリーズ最新作、中国当局の検閲の結果発売禁止に 2018年08月15日
中国ではくまのプーさんが検閲対象 2018年08月09日
Valve、中国向けに検閲済みのコンテンツ販売サービスを開始 2018年06月20日
中国の女性BL作家、わいせつ物伝播罪で懲役10年の判決 2018年11月22日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード中国、ディズニー、習近平、スクウェア・エニックス、くまのプーさん
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 台湾、「TAIWAN」を強調した新デザインパスポート発行開始 1/13 17:19
- 中国で電力不足が深刻化し停電 オーストラリア産石炭の輸入制限が原因か 12/25 17:52
- ベネズエラ軍、資金獲得のためビットコインのマイニングを開始 12/23 09:23
- サンタがやってきた結果、ベルギー介護施設で75人が新型コロナに感染 12/17 09:16
- ネパールと中国が共同発表、エベレストの新しい高さは8848.86m 12/12 17:04
広告
広告
広告