関連記事
国交省、公道カートの規制を強化へ
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 運転免許さえあれば気軽に乗れるアクティビティとして最近人気の公道カートだが、国土交通省がこれらの車体の安全基準を厳しくし、シートベルトや尾灯などの設置を義務付ける方針だという(朝日新聞)。
公道カートについてはカートレンタル業者「マリカー」と任天堂との争いが話題になっていたが、すでに事故等も発生している。
公道カートは道路運送車両法的には原動機付き自転車、道路交通法においてはミニカーとされている。運転には普通免許が必要であるが、ヘルメット着用の義務はなく法定速度は時速60kmとなっている。さらに、現行法上は自動車という扱いではないためシートベルトの設置義務や車検はない。
スラドのコメントを読む | 日本 | 交通
関連ストーリー:
公道を走れる電動折り畳みキックボード風電動スクーター 2017年11月28日
経産省による「6人乗り電動アシスト付きベビーカーは軽車両」との判断が話題に 2017年09月13日
「マリカー」の商標は公道カートレンタル業者が登録済み、任天堂の異議申立も却下されていた 2017年03月11日
任天堂、同社とは無関係の公道カートレンタル業者「マリカー」を提訴 2017年02月25日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク