関連記事
デマニュースの拡散はネットが普及する以前から発生していた
あるAnonymous Coward 曰く、 1889年(明治22年)に熊本地方で発生したM6.3の直下型地震が発生したが、このときの出来事をまとめた「熊本明治震災日記」の現代語や九番を熊本市の都市政策研究所が刊行した(熊本市の発表)。
熊本明治震災日記は白川新聞(後の熊本新聞)の水島貫之氏によって書かれた日記で、熊本自身の発生日から35日間にわたる出来事や、当時の関連する新聞記事、学術報告資料などがまとめられている。この日記自体は国会図書館デジタル図書館で公開されているのだが、やや古い言葉で書かれていることもあって読みにくい。そのため、熊本市が現代語訳を行ったとのこと。
興味深いのは、この熊本明治震災日記においては熊本地震後に「火山が噴火する」「再び地震が発生する」デマが拡散したという話。これによって市民が混乱し、市民が市外に逃げ出す事態にもなったという。現代においてはSNSの普及によるデマや偽ニュースの拡散が問題となっており、2016年の熊本地震でもデマが拡散する事態となった。人間がデマを生み出して拡散させるのにネットの有無は関係ないようだ(もちろんネットによってデマの拡散範囲が大きく広がったという新たな問題はあるが)
スラドのコメントを読む | ニュース
関連ストーリー:
「デモのせいで娘が死んだ」というデマに勝手に娘の写真が使われた事件、投稿者が特定され示談に 2017年02月27日
オバマ大統領、今回の大統領選で偽情報を広めたとFacebookを批判 2016年11月10日
「世界保健機関が、性的パートナーがいない人は障がい者と認めた」というデマが広まる 2016年10月24日
なぜネットにはデマや陰謀論がはびこるのか 2016年10月18日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード