欧州で突然「ヨウ素131」の検出量が増加、発生源は不明

2017年2月28日 17:16

印刷

記事提供元:スラド

 欧州において放射性同位体である「ヨウ素131」の検出量が一時的に増加したという(ScienceAlertNewsline)。

 フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)が2月13日に発表したもの。検出されたヨウ素131の量は少なく健康被害が出るレベルではないとのことだが、その原因は現時点では不明。

 ヨウ素131の半減期は8日と短いため、一時的に放出されただけであればすぐに検出量は減少する。実際、1月に検出量は増えたものの、その後すぐに通常の量に減ったという。このヨウ素131がどこから放出されたのかはまだ不明だが、少なくとも東欧方面でありロシアが何らかの形で関与しているのではないかとも見られている。

 スラドのコメントを読む | EU | 原子力

 関連ストーリー:
トモダチ作戦参加の米艦艇には今でも低レベルの放射性汚染が残っている 2016年03月19日
福島県沖で捕れる水産物中の放射性セシウム、基準値超えの可能性はほぼ0% 2016年03月08日
川内原発の再稼働に向け、5キロ圏内の住民にヨウ素剤が一斉配布される 2014年07月27日
中国産のほうれん草から放射性物質が検出される 2011年04月08日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事