関連記事
【話題株】オンワードHDなど「配当」「優待」注目、2月決算銘柄には売られ過ぎて「ありえへん高利回り」も
年初からの全体相場の急激な調整によって、東証1部全銘柄の予想配当利回りは前週末の2月5日現在、加重平均で2.05%(前期基準で1.90%、日本経済新聞より)に位置してきている。配当利回りは、配当額が同一なら安く投資するほど高くなる。個々の銘柄によっては、全体相場が下げるときに特有の「売られ過ぎ」状態に位置している銘柄も少なくないとみられ、時期的に2月期の配当を出す銘柄は有利な利回りを確保できる可能性がある。
2月決算の銘柄といえば、高島屋<8233>(東1・売買単位100株)やオンワードホールディングス(オンワードHD)<8016>(東1売買単位千株)、セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1・売買単位100株)などの小売り株が思い出されるほか、東京個別指導学院<4745>(東1・売買単位100株)などの教育関連株にも幾つか2月決算の銘柄はある。
中で、たとえばオンワードホールディングスの場合は中間配当を行わず、2月期末一括方式になり、2016年2月期は24.0円の予想(16年1月8日発表現在)となっている。ほかに株主優待制度があり、保有株数に応じて「2月末日現在の1単元(1,000株)以上5単元(5,000株)未満所有の株主の皆様に、3,000円相当の当社グループ製品贈呈。5単元(5,000株)以上所有の株主の皆様には、10,000円相当の当社グループ製品贈呈」となっている(同社ホームページより)。
株価が700円の場合、1単元(1000株)保有するには70万円の投資になり、配当金は2万4000円、株主優待は3000円相当の製品。単純計算での利回りは3.86%になる。資産運用や貯蓄を取り巻く環境が「マイナス金利」の寒風にさらされている中では、まさに「ありえへん高利回り」といっていい。
配当投資の問題点は、配当を取り終えた後に株価が下がるケースがあることだが、同社株の場合は、昨年来の高値からかれこれ1年以上調整が続き、モミ合いの下限ゾーンに差しかかっているため、よほど業績が変化しない限り一段の下ぶれリスクは少ないとの見方はある。
今年、2016年2月期末の配当を確保する買い付け期限(権利付最終日)は2月24日。ただ、2月決算銘柄の中には2月20日決算などとシメの早い銘柄もあるので、よく吟味して投資を検討したところだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【材料でみる株価】ジェイテック急伸、インバウンド関連の特許でストップ高、利益も大幅増益、上値大きそう(2016/02/04)
・【話題株】「小顔にみえマスク」のユニ・チャームは花粉症の季節が迫り5日続伸(2016/02/02)
・アクモスが黒字転換を好感しストップ高となり「ドローン」人気も再燃(2016/02/03)
・【高配当銘柄】第一実業の今3月期配当は1円増配の年17円、利回り年3.4%、低PBRで株価の下値不安小さい(2016/01/27)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク