関連記事
KOA、東芝、住友大阪セメなど/本日の注目個別銘柄
<3393> スターティア 714 +100連日のストップ高。AR(拡張現実)関連銘柄として短期資金の関心が高まっている。先週末、江崎グリコの『アーモンドピーク』とコロプラ『黒猫のウィズ』、『白猫プロジェクト』のキャンペーンに、同社のARアプリ『COCOAR2』が採用されたと発表している。『COCOAR2』は、独自開発のスマホARアプリであり、アプリ経由でカードやポスターなどを読み込むと、設定されている動画・音楽・URL・3Dといった様々なオリジナルコンテンツが表示可能となるようだ。
<3778> さくらインター 1472 +208大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は6.7億円となり、前年同期の単独比4.6%の減益となっている。販売管理費の増加などが響く格好に。ただ、VPS・クラウドサービスなどは順調な成長が続いており、先行きへの期待感などは高まる格好のようだ。また、本日はフィンテック関連銘柄の強い動きが目立っていることも支援材料につながっている。
<5232> 住友大阪セメ 466 +21買い優勢。4-12月期営業利益は前年同期比11%増の170億円程度になり、この期としては過去最高になったもようとの観測報道が伝わっている。石炭価格下落による採算の改善、非セメント事業の好調などが堅調な業績の背景に。市場コンセンサスは160億円強の水準であり、想定以上の収益確保といった形。来下期にはセメント内需の本格回復などを予想する声もあり、来期以降のコンセンサス予想の切り上がりを想定する動きにも。
<9984> ソフトバンクG 4849 -170大幅反落。全体株安のなか、米スプリントの株価下落も弱材料視される格好に。スプリントでは、25億ドルのコスト節減計画の一環として、全従業員数の約7%に相当する2500人を削減すると伝わっている。昨日の通常取引では12%超の下落となった。スプリントは、決算発表前倒しで足元安心感も高まっていたが、本日の決算発表を控えて換金売り圧力なども強まる状況に。
<6999> KOA 955 +83大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は6.7億円、前四半期比では減益となったが、会社計画4.5億円を上振れたほか、市場予想も上回る水準であったと見られる。今回公表した通期予想では、営業利益は前期比25%の減益見通しであるが、事業環境が悪化する中で相対的な堅調さが意識される格好に。年間配当金は28円、前期比2円の増配も発表している。
<6762> TDK 6660 -450大幅続落。東芝の半導体事業構造改革が伝わった前日から軟調な動きが目立っている。東芝ではHDD事業に関して、大幅縮小の方向で、将来的には撤退も視野に入れるなどとされている。東芝は同社のHDD用ヘッドの主要ユーザーともなっているため、先行きの業績への影響が警戒されているようだ。みずほ証券では、HDDヘッドの東芝向け構成比は数量ベースで60%程度と見ているもよう。
<6502> 東芝 196.2 -13連日の下落。2009年2月の安値水準を割り込んで、1980年8月以来の200円割れとなっている。再建に向けての不透明感が引き続き強い状況となっているようだ。週末に伝わったWHののれん減損報道に関しては、警戒感はあったものの、会社側では減損の不必要性を主張していたこともあって、ネガティブなインパクトにつながっているようだ。
<8897> タカラレーベン 550 -35売り先行。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は10.6億円で前年同期比70%減益となり、通期予想は133.5億円の従来予想から73.5億円に下方修正している。インフラファンド市場への上場延期に伴い、想定していたメガソーラー発電施設の売却がずれ込んだことが下方修正の背景に。新築分譲マンションの好調推移を背景に、年間配当金は10円から13円に引き上げているが、表面的な大幅下方修正を嫌気する動きが先行。
<6305> 日立建機 1625 -87さえない。前日に米キャタピラーが5%程度の大幅安となっており、国内建設機械株にも影響が波及する格好のようだ。ゴールドマン・サックス証券(GS)が投資判断を「中立」から「売り」に格下げ、目標株価も67ドルから51ドルに引き下げたことがキャタピラーの株価下落材料に。世界のインフラ設備投資の長引く合理化や余剰な機械設備で、今のサイクルの資本リターンが低迷していると指摘。《XH》
スポンサードリンク