【株式評論家の視点】ソーバルは今2月期配当を7円増配の年38円へ、来期再増配の期待で割安感

2016年1月19日 09:53

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 ソーバル<2186>(JQ・100株)は、コンシューマ向け製品から特殊分野で用いられる装置まで多岐に渡り、範囲をみても、ソフトウエアに留まらず、ハードウエアの研究・試作・量産設計の技術協力など、さまざまな開発を展開している。昨今では、さらに技術の幅を広げ、業務システムやウェブシステム開発にも注力し、マルチレイヤーのシステム開発をワンストップ受注できる体制を確立している。

 今2016年2月期は、引き続き顧客の高いニーズに応えるべく、きめ細やかな提案活動を実施し、高い信頼を獲得している。また、積極的な営業活動を推し進めることで、従来より取り組んでいた受託開発案件の受注も拡大している。次世代を担う新卒・若手エンジニアの育成にも注力し、技術力の底上げを図っている。各種政策の実施、その中でも昨年行った本社移転による作業効率化・各種ノウハウ等の情報共有の徹底などが結実し、堅調に推移している。

 今2016年2月期・第3四半期実績は、売上高が57億円(前年同期比9.1%増)、営業利益が4億8800万円(同9.9%増)、経常利益が4億9900万円(同11.0%増)、純利益が2億9600万円(同15.1%増)に着地。

 通期業績予想は、売上高が71億円(前期比2.6%増)、営業利益が5億8000万円(同5.1%増)、経常利益が5億8000万円(同3.5%増)、純利益が3億5000万円(同5.0%増)を見込んでいる。年間配当は前期比7円増の38円(第2四半期末19円、期末19円)で連続増配を予定している。

 株価は、6月23日に上場来の高値1480円と買われた後、9月8日安値1026円まで調整を挟んで11月30日高値1340円と上昇。再度、売り直されている。同社はキヤノングループへの売上高が同社グループ売上高の63.3%を占めており、経営の健全性確保の観点からも同社グループへの依存度をより低減させることが、安定した経営を進める上で重要な経営課題と認識し、M&Aや新規事業へ投資を行っていることが注目される。来17年2月期増収増益、増配含みと観測されているほか、今期予想PER13倍台と割安感があり、配当利回り3.3%と利回り妙味も増す。外国人持株比率が低いため外部環境の影響を受けにくく、月足では9か月移動平均線がサポートしており、押し目買い妙味が膨らみそうだ。(株式評論家/アナリスト信濃川)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【今日の言葉】中国が風邪を引けば日米は熱が出るのだろうか(2016/01/07)
【話題】トヨタ3カ月ぶり7000円割る、1月末に大台割れなら月足が悪化(2016/01/07)
【村山貢司の気象&経済歳時記】平成28年の気象は?(2016/01/01)
【この一冊】ホンマにおおきに!岩井コスモ証券100年物語、1月16日に発売(2016/01/01)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事