カラオケしながらボルタリング!?一部屋で同時に楽しめる「ボルカラ」って?

2015年12月12日 13:23

印刷

ボルカラ(東愛産業発表資料より)

ボルカラ(東愛産業発表資料より)[写真拡大]

 カラオケ店でおなじみのジャンボカラオケ広場を運営する東愛産業は、12月11日(金)に京都市内のスーパージャンカラ河原町本店にカラオケ業界初のボルダリングを楽しむことができるカラオケルーム「ボルカラ」を設置することを発表しました。

 「ボルカラ」は、カラオケと近年男性だけでなく女性の間でも流行をみせている「ボルタリング」が一緒に楽しめる融合空間。

 「ボルカラ」では、ルーム内に設定された様々なボルダリングのコースの中から難易度に応じて選択できるため、初心者から上級者まで存分に楽しめるようになっているとのこと。

 料金は通常のカラオケ料金と同等。ボルダリングを手軽に体験したい人はもちろん、ボルダリングとカラオケを同時に楽しみたいという人に魅力的です。

 ここ数年、ボウリングやダーツ、カラオケや漫画喫茶などが一体化した複合施設は盛り上がりを見せていますが、今後、カラオケと○○といった複合施設ならぬ「融合空間」を持つサービスは増えていくのでしょうか?(記事:谷津沙夏・記事一覧を見る

関連記事