関連記事
大阪高裁、グーグルジャパンには米法人が管理するGoogleの検索結果への責任はないとする一審判決を支持
京都府の男性がGoogle検索で自分の名前の検索結果に表示される逮捕歴の表示差し止めなどを求めていた訴訟で、大阪高裁は一審の判決を支持。男性側の控訴を棄却した(YOMIURI ONLINEの記事、47NEWSの記事)。
この男性は京都府迷惑行為防止条例違反容疑で2012年冬に逮捕され、執行猶予付きの有罪判決が確定している。しかし、判決が確定した後もGoogle検索で自分の名前を検索すると逮捕時の記事などが表示されるのは名誉毀損にあたるとして、グーグルジャパンを相手取り、表示差し止めと損害賠償を求めて提訴していた。
一審の京都地裁ではGoogle検索サイトは米国法人が管理・運営しており、日本法人に責任はないと判断。検索結果の表示が名誉毀損に該当するかどうかを判断することなく男性の請求を棄却している。高裁の判決理由も、ほぼ同様の内容となっているようだ。
男性は同様の内容でヤフーを相手取った訴訟も起こしているとのことで、こちらは2月に大阪高裁が控訴を棄却した訴訟とみられる。 スラドのコメントを読む | ITセクション | 日本 | Google | 法廷 | インターネット | IT
関連ストーリー:
千葉地裁、Googleマップからネガティブなレビューの削除を命じる仮処分決定 2015年04月12日
ヤフー検索結果に対し名誉棄損を訴えていた裁判、二審でもヤフー側勝訴 2015年02月25日
Google、東京地裁の仮処分命令に応じて検索結果を削除 2014年10月23日
東京地裁、Googleの検索結果に対し削除命令を出す 2014年10月10日
「食べログ」におけるネガティブな投稿の削除を求めた裁判、棄却 2014年09月05日
「忘れられる権利」による削除申請、1ヶ月で7万件以上。大手メディアも対象に 2014年07月04日
東京高裁、Googleサジェストに対し名誉毀損を認めた1審判決を取り消す 2014年01月17日
「自分の氏名を検索すると逮捕歴が表示される」としてヤフーとGoogleが提訴される 2013年09月20日
ネット上の風評被害や誹謗中傷対策を行う企業らが「風評被害対策事業者連絡会」を発足へ 2013年09月03日
東京地裁、Googleサジェストの表示内容は名誉毀損に当たらないとの判決 2013年06月01日
東京地裁、Googleサジェストに対し名誉毀損を認める 2013年04月17日
東京高裁、「名誉毀損的内容を含むページへのリンクを貼る行為も名誉毀損」という判断を示す 2012年04月23日
Googleサジェストにおけるプライバシ侵害が認められる 2012年03月26日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク