関連記事
【今日の言葉】値ガサ株か中低位株か、マーケット物色の行方
マーケットの物色銘柄の傾向を端的に現す、『売買単価』が1000円前後で気迷いの展開となっている。[写真拡大]
■配当狙い活発化で好利回りの中低位優位の可能性
マーケットの物色銘柄の傾向を端的に現す、『売買単価』が1000円前後で気迷いの展開となっている。
『売買単価』は、『売買代金』÷『出来高』で計算し求める。売買単価が上昇する局面では輸出関連の値ガサ株が買われ、反対に売買単価低下場面では内需関連の中低位株が買われる、とされている。
その売買単価は、昨年12月8日に1125円と2008年以来の高い水準を記録した。それ以降、今年1月はピークが1052円、ボトムが929円でほぼ1000円を挟んだモミ合いだ。
2月に入って、2日は999円、3日977円と連続で1000円割れとなっている。このまま、内需中心の中低位株に向かうのか、あるいは輸出の値ガサ株に再び人気が回るのか、大いに気になるところだ。
12月時点から売買単価が低下傾向にあることの背景には、(1)思ったほど円安の進まないこと、(2)テロの脅威、などが意識されているものとみられる。
この2つが、解消されないと売買単価の上昇は難しいのではなかろうか。
一方、内需関連には原油安効果への期待が浮上している。足元では、消費税の影響が尾を引いて国内消費は元気がなく、外国人観光客による、いわゆるインバウンド需要に支えられているていどだ。
ただ、2月期、3月期の配当取りということでは、中低位銘柄に好利回り銘柄が多いことから、これから先、売買単価は低下が顕著となるのではなかろうか。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・日本エンタープライズ:「妊活」をサポートするアプリ『カップルノート』を、1月23日より提供開始(2015/01/26)
・フランスベッドHD:適度な反発力で自然な寝返りを促す「ホット&クール敷ふとん」を、1月25日より発売(2015/01/23)
・【業績で見る株価】日東紡続伸、400円回復に接近、スマホ向け機能材が好調、15年3月期は上方修正期待(2015/01/20)
・寿スピリッツ:お金で買える『アイ』もある!?(2015/01/22)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク