関連記事
理研、「光が3倍速く進む」新物質を開発
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 理化学研究所(理研)が10月24日、真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発したことを発表した(共同通信)。
60秒で分かるプレスリリースが分かりやすいが、新たに開発された新物質の屈折率は0.35で、真空の屈折率よりも低い。また、大きさも数mm角と、いままで作られていた物質よりも大きい。
屈折率が高いほど、その物質の中を通る光の速度が遅くなることが知られているが、屈折率が1より小さいと、逆に物質内を通る光の速度は速くなる。これを利用することで、光学迷彩のように「物質を見えなくする」システムを作り出せる可能性がある。
スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス
関連ストーリー:
デューク大学、7.5cmm×1cmサイズの「透明マント」技術を完成(ただしマイクロ波に限る) 2012年11月16日
光を通常とは異なる方向に反射させる物質を発見、ただし「光学迷彩」への道のりは遠い 2008年08月12日
英米の科学者ら「透明マント」の最初の実験に成功 2006年10月22日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク