関連記事
東京医科歯科大、肥満に伴う脂肪組織の線維化に関わる鍵分子を発見 メタボ治療戦略の開発に期待
肥満の脂肪組織におけるMincleの発現上昇を示す図(東京医科歯科大学の発表資料より)[写真拡大]
東京医科歯科大学の菅波孝祥特任教授・小川佳宏教授らによる研究グループは、Mincleと呼ばれる病原体センサー分子が、肥満に伴う脂肪組織の線維化に関わっていることを明らかにした。
近年、メタボリックシンドロームやそれに伴う糖尿病、虚血心疾患などが増加し、大きな社会問題になっている。これまでの研究で、肥満による脂肪組織にはCLS(王冠様構造)と呼ばれる組織学的構造が現れ、その結果脂肪組織の線維化が起こり、糖尿病や虚血性心疾患のリスクが高まることが分かっている。一方で、脂肪組織のCLSを中心とした脂肪組織局所の慢性炎症が、脂肪の蓄積に果たす役割は解明されていなかった。
今回の研究では、肥満マウスでは結核菌や真菌に対する病原体センサー分子Mincleが高発現することを発見した。さらに、Mincleを欠損させたマウスと野生型マウスと比較したところ、Mincle欠損マウスの方がCLSの形成数や組織の線維化が減少していること、肝臓の脂肪蓄積が抑制され全身の糖代謝も良好に保たれていることが分かった。
今後は、Mincle活性化分子を明らかにすることで、Mincleシグナルを標的とするメタボリックシンドローム治療戦略の開発に繋がると期待されている。
なお、この内容は9月19日に「Nature Communications」に掲載された。
スポンサードリンク