関連記事
NYダウの一段安はなさそうだが、決算発表一巡からテーマ株の物色人気強まる展開か=犬丸正寛の相場展望
週末にかけてNYダウが波乱となり日経平均も安くなった。しかし、NYダウに対し日経平均の堅調さが光っている。象徴する形で31日にはNN倍率(日経平均÷NYダウ)が0.94倍まで上昇、今年1月29日の0.97倍以来の高水準となっている。
NN倍率の上昇は、NYダウに比べ日経平均が強いことを意味する。かつて、昭和40年代には日本経済の高成長からNN倍率10倍という時もあった。バブル崩壊による経済不振の時代には0.6倍台まで低下、世界のマーケットの中で日本株はカヤの外だった。
ここに来てNN倍率が上昇ということで、アメリカ経済に続いて、今度は日本経済が復活するという期待が含まれている、とみることもできる。昨年の異次元金融緩和までは、これまでのアメリカと同じ政策を採っている。ただ、アメリカは立続けに3度の金融緩和を実施したが、日本はまだ1回にとどまっている。
さらに、この間、アメリカはシエールガスという強力な武器を持った。日本には、まだ決めてとなる武器はないが、成長戦略が有力な武器となるかどうかが見所だろう。その確信めいたものが持てるようになればNN倍率が1.0倍を超え、日経平均がNYダウを上回るときがくるだろう。
ただ、9月に内閣改造を予定しているとみられることから、この夏の間はNN倍率1.0倍超えは難しいのではなかろうか。
アルゼンチンのデフォルト、欧州の金融不安等でNYダウは大きく下げたが、アメリカの足元での経済・企業々績がしっかりしているため、さらに大きく下げることはないだろう。米・10年国債利回りは直近の2,47%(7月17日)から2.59%へ上昇(債券価格は下落)、株式から資金が逃避している動きではない。
こうした点から、まだしばらくはNYダウに対し日経平均は連動する展開だろう。第1四半期決算はまもなく発表が一巡する。成長戦略に関連したテーマ性の豊かな中小型銘柄への人気が続きそうな相場とみられる。(執筆者:犬丸正寛 株式評論家・日本インタビュ新聞社代表)
【関連記事・情報】
・【編集長の視点】ムサシは変わらずで寄って来年の統一地方選挙を先取りし割り負け訂正を窺う(2014/07/24)
・【木村隆のマーケット&銘柄観察】メドピアは「MedPeer」をテコに高成長路線を走る(2014/07/24)
・【編集長の視点】シードは反落も1Q決算を先取り続伸業績を手掛かりに下げ過ぎ訂正余地(2014/07/24)
・【狙い場・買い場】加藤製作所は1ヶ月ぶり高値更新、連続最高益更新(2014/07/24)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク