東大、ポリフェノールがコレステロールの吸収を抑える仕組みを解明

2014年6月1日 20:18

印刷

腸管におけるポリフェノールの作用を示す図(東京大学の発表資料より)。

腸管におけるポリフェノールの作用を示す図(東京大学の発表資料より)。[写真拡大]

 東京大学の小林彰子准教授らによる研究グループは、腸管からコレステロールを吸収するタンパク質の吸収特性と、その働きを阻害するポリフェノールを明らかにした。

 高コレステロール血症は、動脈硬化をはじめとする様々な疾患を引き起こすため、その予防は多くの先進国にとって重要な課題となっている。しかし、これまで腸管からコレステロールが吸収される仕組みについてはほとんど明らかになっていなかった。

 今回の研究では、ヒトの腸管上皮のモデル細胞を用いて、コレステロールを吸収する際の時間依存性や濃度依存的な輸送活性などを解明し、ポリフェノールの一種でリンゴ、玉ねぎ、シソなどに含まれるルテオリンとケルセチンが、コレステロール吸収やコレステロール輸送を阻害することを発見した。

 この研究成果は、高コレステロール血症の予防に繋がると期待される。

関連記事