関連記事
【編集長の視点】「ザックジャパン」の活躍次第でW杯関連株に世界最大のイベント人気を期待=浅妻昭治
<マーケットセンサー>
日経平均株価が、424円も大幅に続落して、東証第1部の売買代金は、4月11日以来、約1カ月ぶりに活況の目安となる2兆円を上回った。大型連休明け5月7日のことである。状況証拠からすれば、「セリング・クライマックス」、「陰の極」といってもおかしくない相場シーンではあった。
ただし、この相場急落で、「コツン」と底打ちの音が聞こえてきてこれをキッカケとして急反発したかといえばはなはだ心許ない。翌8日、翌々9日の反発幅は明らかに限定的で、なお戻り売りに押されて上値の重さばかりが目についたのである。なお投げられるべきシコリ玉が、投げ切られずに上値の重荷となっているのである。相場が枯れ切って、燎原に火がつくように買いが広がるような光景とは大きな落差がある。
それはそうだろう。米国のNYダウが、最高値を更新しているのが目に入ってくれば、投げるに投げられないのが投資家心理というものである。往って来いとなった「アベノミクス」については、ほぼ出涸らしとの市場コンセンサスは定着しつつあるようだが、追加金融緩和策のジョーカーを温存している「クロダミクス」への期待は、そう簡単に捨て切れるものでもないのである。「セリング・クライマックス」なしでいったいどの程度、リカバリーできるのか、5月8日に発表した3月期決算をテコに相場続伸を主導したトヨタ自動車 <7203> などの主力株の健闘に期待したいところである。
それともう一つ期待したいのが、新しい材料・発想で人気化する銘柄群である。新規の投資家を呼ぶ込むほか、乗り換えの投資家にもチャンスを招来することになれば、相場自体が、主力株の「一本足相場」から「二本足相場」、「三本足相場」と多様化して、相場自体も安定感と厚みも増すというものである。
そうした新銘柄群として注目したいのが、6月12日からブラジルで世界最大のスポーツイベントとして開催されるサッカーのFIFAワールドカップ(W杯)の関連株である。このスポーツイベントは、きょう12日午後から正式にスタートする。日本代表(ザックジャパン)の登録メンバー23人が、発表されるからだ。登録メンバーに誰が選出され、選出されないかは毎度馴染みのドラマである。サッカーフアンのみならず、一般の老若男女まで国内リーグのJリーグで活躍する贔屓の国内組が選出されるサプライズがあるのか、英・独・伊のトップチームに在籍する海外組に重きが置かれるか関心を集めており、この選手選考で本番での戦い方や大会成績の下馬評まで左右すると甲論乙駁は盛り上がることは必至である。
W杯は、この登録メンバー発表から7月13日の決勝戦まで予選リーグ、決勝トーナメントと長丁場のイベントとなり、全世界のテレビ視聴者は、オリンピックを凌駕するといわれているだけに、株価材料として注目されることになる。もちろん、ザックジャパンのパフォーマンスが、前回2010年の南アフリカ大会を上回り、ベスト8以上の活躍をするようなら、テレビなどのマスコミの露出度は増し、関連株への好波及は、当然となる。
実際に、このW杯に合わせるようかように大型連休の谷間の5月1日にM&Aを発表した企業もあった。電通 <4324> である。ブラジルの独立系で同国最大規模の総合広告会社NBS社(バリエル市)の株式を追加取得したのである。このM&Aは、今年のW杯、2016年のリオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックを控え、南米最大の同国の広告市場が、2013年の前年比7.1%増に対して2014年10.0%増、2015年8.1%増とさらに成長が予測されていることからグループ戦略拠点を構築することを狙いにしている。かつて「BRICs」として高成長新興経済国に一角に上げられた同国である。だとすれば、復活を鮮明化するか、同国で持分法適用会社の供給能力を強化した新日鐵住金 <5401> 、ルノーとの提携工場を展開している日産自動車 <7201> なども、今後の中期的な注目点になるはずだ。
もちろん短期的にW杯特需が期待される銘柄は別で、もっと幅広くバラエティに富む。今後の「ザックジャパン」の露出度拡大とともに、マークして好パフォーマンス期待が高まるはずである。(執筆者:浅妻昭治 株式評論家・日本インタビュ新聞 編集長)
【関連記事・情報】
・【今日の言葉】ガソリン価格上昇(2014/05/07)
・【木村隆のマーケット&銘柄観察】アビストは自動車関連企業の好業績受け、増額に期待高まる(2014/05/07)
・【編集長の視点】DNCは反落も決算発表を先取りして割安直近IPO株買いが再燃余地(2014/05/07)
・【木村隆のマーケット&銘柄観察】ブロードリーフは街の「カーウンセラー」1号店をオープン(2014/05/07)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク