炎上しないコメント欄は実現できるか

2014年4月20日 11:24

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 「ガジェット速報」などを運営するクーロンが、「炎上しないコメント欄」を実現できるというコメントシステムを開発したそうだ(毎日新聞の記事)。

投稿されたコメントを人工知能が判断し内容を評価。各ユーザーごとの評価と組み合わせてコメントを公開するかどうかを判定する。サービスは同社の用意するサーバーから提供され、十数行のコードを埋め込むことでコメント欄が呼び出せるという。個人ブログでも利用可能とのこと。

これで実際に炎上を防げるのか、注目したいところではある。結局人力モデレーションに頼らざるを得なくなるのではという気もしないでもない。

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | 検閲 | インターネット

 関連ストーリー:
中国版Twitter「微博」で嘘の発言をしたユーザーが起訴される 2014年04月17日
口コミサイト「Yelp」日本版登場 2014年04月10日
日経新聞出版社、ネット炎上/緊急記者会見対策DVDを発売 2014年02月28日
YouTubeが「下劣なコメント」への対策を開始、モデレーション機能およびSNS連携機能を強化 2013年10月08日
中国版ツイッターは200万人によって検閲されている 2013年10月07日
カナダ・ケベックのホテルでトコジラミに刺されたことをレビューに書いた男性にホテルが損害賠償を請求 2013年08月25日
Huffington Post、荒らしがより酷くなったという理由で匿名コメントを禁止へ 2013年08月23日
岩手県議の小泉光男氏、ブログ炎上を苦に自殺か? 2013年06月26日
KWinのメンテナ曰く「マニアと荒らしは自由なソフトウェアの敵だ」 2013年06月19日
LINEには検閲機能が搭載されている? 2013年05月23日
「ネガティブなコメントは検閲する」ことはネット上での議論を推進できるか 2013年05月09日
中国ネット検閲システムの生みの親、新年の挨拶で炎上 2013年02月18日
実名制ではコメント荒らしを解決できない? 2012年07月31日
中国の SNS で「ポイント制」、嘘を伝えると減点、0 点になると BAN 2012年06月08日
「ネットの炎上」といったリスクから企業を守れ、ニューメディアリスク協会設立 2012年02月14日
Drupal の荒らし対策モジュール「Misery」 2011年05月02日
「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない 2011年03月08日
Blizzard、炎上対策として公式ゲームフォーラムを実名化 2010年07月08日
朝日新聞、社員による2ちゃんねる荒らし行為を謝罪 2009年04月01日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事