Microsoft Security Essentials、39%のマルウェアを検出できず

2013年12月22日 12:54

印刷

記事提供元:スラド

Dennis Technology Labs(DTL)が実施したセキュリティーソフトウェア9製品のテスト結果によると、Microsoft Security Essentialsの検出率が最も低く、100種類のマルウェアのうち、61種類しか検出できなかったそうだ(DTLのリポート: PDFPC Proの記事本家/.)。

テストはWindows 7上で行われ、マルウェアの検出率と正規ソフトウェアの誤検出率からトータルの正確性が算出されている。9製品中8製品が87種類以上のマルウェアを検出したのに対し、Microsoft Security Essentialsが検出できたのは61種類。このうち実行前にブロックできたのは46種類だったという。誤検出率は低かったものの、トータルでは66%の正確性で8位となった。最も成績が良かったのはKaspersky Internet Security 2014で、トータルの正確性は99%。これにESET Smart Security 7とNorton Internet Security、Avast! Free Antivirus 8が90%以上の正確性で続く。Trend Micro Titanium Internet SecurityとMcAfee Internet Securityは誤検出が多く、トータルでは7位と9位になっている。 スラッシュドットのコメントを読む | セキュリティセクション | セキュリティ | マイクロソフト

 関連ストーリー:
Microsoft Security Essentials、2回連続でAV-TESTの認定を逃す 2013年01月20日
Microsoft Security Essentials、AV-Testの認定を逃す 2012年12月02日
Windows 8、過去6か月に検出件数の多かったマルウェアの15%をブロックできず 2012年11月11日
無料のアンチウィルスソフト、どれが一番? 2012年09月27日
トレンドマイクロの誤検知、フリーソフトの開発を停止に追い込む 2012年07月11日
マイクロソフト、「Microsoft Security Essentials」v4.0を公開 2012年04月26日
Microsoftのセキュリティ製品、Google Chromeをマルウェアと誤認識 2011年10月02日
無料のウイルス対策ソフトトップ5 2010年12月02日
100 体のマルウェアでセキュリティソフトを比較してみた 2010年03月18日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事