日経平均は場中高値を更新し来年に期待を繋ぐ展開も=犬丸正寛の相場展望

2013年12月20日 15:57

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■円安、米景気好調でトヨタの高値更新なるか注目

 来週(24~27日)は、26日(木)から1月受渡しとなり、1月相場入りとなることから棹尾の一振で日経平均は5月につけた場中高値を更新して来年に期待を繋ぐ展開となりそうだ。

 とくに、株式譲渡益課税10%の特例が今年で終ることに伴う売りは25日で一巡する。来年から譲渡益課税は20%となるが、20%の税金を払っても儲けを出すことは十分に期待できる相場環境である。

 『財政と貿易の双子の赤字』、『対中国との緊張』、『首都直下型地震』、『内閣支持率の低下』などのリスクは抱えているものの、(1)アベノミクスの第2幕、(2)円安、(3)NYダウ好調――などを背景に景気と企業業績見通しは好い。とくに、NYダウは金融相場から業績相場に移行し、日本もアメリカの後を追って来春には第2次金融の量的緩和が予想される。

 足元で980円となっている日経平均ベースの予想1株利益は、円安を受けて、遠からず1000円台に乗せてくるものとみられる。仮に、1株利益1000円としてNYダウ並みのPER16.5倍に買えば日経平均は1万6500円である。さらに、円安が105円、108円と進めば1株利益のいっそうの向上が予想され、日経平均はリーマンショック前の2007年2月につけた1万8300円も期待できるだろう。その時期は消費税引上げの影響が出る前の3~4月までに高値をつけるのではなかろうか。

 こうした相場環境でポイントとなるのは外国人投資家の動向だろう。政権交代を評価して今春に大量に買い越した外国人投資家は、その後は総じて低調である。アベノミクス効果を見極めているところ、という見方もされている。ただ、最近の支持率低下、東日本大震災の怖さから首都直下型地震への警戒、中国との武力衝突の懸念、LNG輸入増大による貿易赤字の連続、などから外国人投資家の腰の入った買いは難しいとの指摘もある。買いが入っても短期投資の可能性があるのではないかとみられている。

 相場のカギを握っているのはトヨタ自動車だろう。金融緩和を縮小するほどアメリカ景気は良く日本からの自動車輸出が期待される。しかも、円安である。この環境でトヨタが動かないと全般相場には、期待できないこととなってしまう心配がある。日経平均の高値更新とトヨタの高値更新があるかどうかが年内相場の最大の注目点だろう。

 1月6日から新指数『JPX日経400』ガスタートすることから、採用銘柄に対しては投信などの買いが予想される。とくに、円安効果の期待される新指数採用銘柄は個人投資家にとって株を枕に越年も一法だろう。(執筆者:犬丸正寛 株式評論家・日本インタビュ新聞社代表)

【関連記事・情報】
【編集長の視点】音通はもみ合いも出来高を伴い25日線水準で極低位有配株買いが根強い(2013/12/13)
【木村隆のマーケット&銘柄観察】モブキャストは来期のV字型回復が有力、体質強化の進展も顕著(2013/12/12)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事