Google日本語入力に新たなキーボード配列「Godan」が追加される

2012年10月5日 17:59

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 Googleが「Godanキーボード」という新たなキーボード配列を考案した。すでにAndroid向けの「Google日本語入力」に導入されている(Internet WatchGoogle Japan Blog)。

 Godan配列は左側に母音(「A」「I」「U」「E」「O」)が並び、右側に子音が並ぶというキーボード配列で、両手で持って左手で母音、右手で子音を入力することで効率良く入力ができる、というもののようだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | 入力デバイス | Google

 関連ストーリー:
スマホではQWERTYキーボードの時代は終わった? 2012年07月13日
Android版のGoogle日本語入力がリリース 2011年12月15日
バイドゥ、Android向け日本語入力システム「Simeji」の権利を取得 2011年12月13日
求む: 電話と同じキー配列の計算機? 2011年09月28日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事