世界中から消えていく白熱電球

2012年9月28日 12:50

印刷

記事提供元:スラド

 taraiok 曰く、

 伝記などではエジソンの発明として知られる白熱電球 (正確にはジョセフ・スワンが先) 。人類の夜間の行動範囲を広げるきっかけになった白熱電球が世界の市場から姿を消そうとしている。欧州連合ではワット数の高いものから順に市場から姿を消し、9 月 1 日から 60 W 以上の白熱電球の販売が禁止となり、2012 年には 40 W と 25 W タイプが、2016 年にはエネランプ以外は販売禁止となる計画だ。9 月の販売禁止のタイミングでは買いだめ騒動もあったようだ (COMPUTERWORLD の記事Business Media 誠の記事本家 /. 記事より) 。

 そして、中国でも 2012 年 10 月 1 日から 100 W 以上の白熱電球の輸入・販売を禁止、2014 年 10 月 1 日から 60 W 以上、5 年後の 2016 年 10 月 1 日からは完全に販売禁止となる。なお日本国内では、販売自粛要請が主体で明確な販売禁止などの基準はない。ただし、製造に関しては今年度で終了する国内メーカーが多くなっている (イザ!の記事レコードチャイナの記事) 。

 米国では 2007 年に成立したエネルギー独立性及び安全保障法 (EISA) により、今年から 100 W 以上の白熱電球が販売禁止になる。米国内でもっとも利用頻度の高い 60 W および 40 W ランプについては 2014 年 1 月 1 日から販売禁止になる。IMS リサーチのシニアアナリスト、Philip Smallwood 氏によれば、市場に大きな混乱が生じるだろうとしている。最終的には 2020 年までにエネルギー効率が現在より 65 パーセント少ない製品に入れ替える必要があるとしている。米国では、LED ランプの光は冷たく明るい光を発しないという不満から、白熱電球の販売禁止に反対している人もいるようだ。

 # 昔アメリカのホテルに泊まったとき、部屋に薄暗い白熱電球しかなくて暗くて困ったことがある。あの明るさに慣れてると LED はキツイ気がするので、反対している人がいるのは分かる気が……。

 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | EU

 関連ストーリー:
政府、白熱電球からLED電球への販売切り替えを要請 2012年06月14日
白熱灯の販売が禁止されているEUで白熱灯が「暖房装置」として販売される 2010年09月29日
東芝、白熱電球の生産を終了 2010年03月18日
LED製品の製造から廃棄までのエネルギーコスト、白熱電球を大幅に下回ることを確認 2009年12月04日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事