日本ユニシス、新東名のEV用急速充電システムに充電インフラを提供

2012年4月18日 17:15

印刷

新東名高速道路における「電気自動車用急速充電システム」設置場所(画像:日本ユニシス)

新東名高速道路における「電気自動車用急速充電システム」設置場所(画像:日本ユニシス)[写真拡大]

 日本ユニシスは18日、4月14日に開通した新東名高速道路の御殿場ジャンクション(JCT)~三ケ日JCTにおいて、中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)と高速道路関連社会貢献協議会が共同で運用する「電気自動車用急速充電システム」へ、充電インフラシステムサービス「smart oasis(スマートオアシス)」の提供を開始したと発表した。

 日本ユニシスの「smart oasis」は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の充電インフラを利用するための利用者認証機能や課金機能および充電装置の位置情報・空き情報を提供するシステムサービス。日本ユニシスは「smart oasis」を開発し、2010年4月に東名高速道路の海老名サービスエリア(SA)(上下線)と上郷SA(上下線)で運用開始された「EV用急速充電システム」に、国内初の事例となる課金・決済を含む運用サービスを提供している。

 新東名高速道路に拡充される「EV用急速充電システム」は、NEXCO中日本が、高速道路関連社会貢献協議会の支援を得て、高速道路におけるEVの利用環境の整備を目的に、日本ユニシスと共同で提供しているもの。2011年3月には、東名高速道路の全てのSA(上下線)と名神高速道路の多賀SA(下り線)、東名阪自動車道の御在所SA(上下線)の15箇所で運用されている。

 今回開通した新東名高速道路の御殿場JCT~三ケ日JCTにおいては、駿河湾沼津SA(上下線)、静岡SA(上下線)、浜松SA(上下線)の6箇所が増設され、「EV用急速充電システム」は計21箇所にまで拡充される。

関連記事