セサミストリート新シリーズでは理数系科目の教育要素も導入

2011年9月28日 17:50

印刷

記事提供元:スラド

danceman 曰く、 米国で制作されている、子供向け人気テレビ教育番組「セサミーストリート」の新シリーズでは、数学や化学、技術、エンジニアリングなどの要素を組み入れるとのこと(本家/.abc news記事)。

 65カ国の国や地域の15歳児を対象に学習到達度を調査するPISA(生徒の学習到達度調査)の2009年度の結果によれば、米国は化学では23位、数学では30位であり、理数系の科目において上位を他国に譲ってしまっている状態である。一方で、30年間に及ぶ調査の結果、「セサミストリート」を定期的に視聴していた子供の高等学校の成績は同番組を視聴していなかった子供に比べて高いことが分かっており、26日よりスタートした新シリーズに数学や科学の要素を組み入れることで、理数系の科目に「セサミ効果」が出ることが期待されている。

 42シリーズめとなる同番組は2歳以上の児童向けにカリキュラムを組んでいるとのことだが、専門家によれば、子供が一人で見るのではなく、両親も一緒に見ながら子供の質問に答えることが望ましいとのこと。

 スラッシュドットのコメントを読む | mainpage | サイエンス | 教育

 関連ストーリー:
米国人の創造性、1990 年以降年々低下 2010年07月13日
学研の「科学」と「学習」が休刊へ 2009年12月03日
ACM、教育にコンピュータ・サイエンスを組み込むようオバマ政権に提言 2008年12月27日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事